今年度は少し変則的になります。
2月8日に行われました、「はじめてのピア・カウンセリング入門講座」のアンケートを受けての講座です。
当事者・そしてその家族。
悩んだから感じられる事・苦しんだから伝えられる事。
あなたの経験を活かしてみませんか?
以前から思っていました。
たくさんの経験をした人達が
自分の経験を
自分で伝えることができたら、
これ以上の
支援者はいないって。
伝わる言葉、伝わる思い必ずあるはず。
ピアカウンセラー認定講座
開催日:7月12日(日) ピアカウンセラーの資質について
9月5日(土) 経験を活かして人とのかかわり方を学ぶ
10月10日(土)あなたの共感力を社会に役立ませんか
10月31日(土)脳ストレッチでより良い人生を
時間:16:00~18:00
参加対象:どなたでも
場所:ふらっとステーション(本町2)
ユースコーチ認定講座
場所:オープンスペース「ねころんだ」(昭和町1-141)
開催日:7月12日(日) ユースコーチについて
9月5日(土) 新しいコミュニケーションのポイント
10月10日(土)人との関係が楽になるかんたん対話法
10月31日(土)心に響く伝え方のコツ
時間:13:00~15:00
参加対象者: 15歳~35歳(申し込み時年齢)
参加費:300円
申し込:7月8日まで
お申し込みフォルトネット 関口 090-4955-4169
どちらも4回受講の方は認定書発行(2,000円)します。
7月21日(火)19:00~
「生きるってなんだろう?
~自分を少し変えて生きてみませんか?~」
講師: エフエムとおかまちサトラーこと 佐藤広樹アナウンサー
自身の経験とアナウンサーとしての取材を通じての講話です。
昨年、十日町高校定時制に2回講師としていらっしゃいました。
生徒一人ひとり サトラーにアンケートを書きました。
サトラーは生徒一人一人にお返事書きました。
二回の講演とも生徒達は真剣に聞いていました。
そのおかげなのでしょうか?
今年の運動会は、ここ10年間で一番、進行がスムーズでした。