本日はお茶にしようじゃねぇ会でした。
演題:「自殺予防について考えましょう」
講師:水落 奈美子さん(保健師)
十日町市の自殺者ってどれくらいいるの?
十日町市・魚沼地区はもともと自殺率が高い割合である。
十日町市の自殺死亡率は、常に新潟県、全国より高く、
県内でも上位に入っています。
十日町市の男女別自殺死亡率では
男性が常に高値を示していますが、
男性が増加した年は、女性が減少している傾向が見られます。
年代別の自殺者数では、男性は50代にピークが見られ、
女性では60代と80代が多い様子が見られます。
十日町市の自殺予防の取り組み.
1、気づき
2、当事者支援
3、市民へ啓発
4、関係団体とのネットワーク
質疑応答・自己紹介
アットホームなフォルトネットらしい会になりまた。
アンケート抜粋
水落先生の話はとても分かりやすく、自身にとっても
周辺への目の配りとしても、為になりました
友達を誘い合わせてまた参加したいです
楽しい雰囲気で話しやすかった
などなどです。
ひきこもりの会ですが、なぜか「楽しい」ってありました。
お茶もお菓子もすすみました。
次回は、5月21日(水)アクリルたわし編みます
6月7日(土)14:00~
演題:「親と子のコミュニケーションのコツ}
講師:小野 英明氏(臨床心理士)
本日はお疲れ様でした。
水落保健師さま ありがとうございました。
平成25年は自殺率が減って良かったですね。