頑なに人との関わりを避けてきた本人。


日々変化している自分を楽しんでいます。


関わる回りが自分との関係で変化しているのも


自分が変化していくのも


両方感じているようです。


「何を思って、ていうか、目標にして子供と関わってきた?」


聞かれました。


「社会人としての姿かな?」


「同じような事を言っている人いるよ。物を出したら、片づける。水がこぼれたら、拭く。

こんな小さなことを、一つひとつ身につける事が、社会に出る準備なんだって」


「別の人はね。野球選手になりたいって夢がある人は、野球選手になれるように努力する。

プロ野球選手になれなくとも、野球に関しての知識や、運動能力はしっかり身についている。

野球を通して、人と人との距離も身に付くし、話しを聞きとる力も付くんだよ。

仲間に自分の気持ちを伝える事も自然に身に付く。

数え出したらきりがないし、

言葉にして表現できないけど、

社会に出る準備が備わっているんだよ。言ってたよ」


「方程式・微分・積分を覚えてどうなるんだ?

思っていたけど、

訳の解んない方程式・微分・積分を理解しようとする努力も、無駄ではないんだよ。

学校イコール勉強

って

思っていたけど、


学校には、勉強以外に学ぶ事がいっぱいあるんだよ」



学校なんて!


先生なんて!


言っていた人が


その中に詰っているものが


たくさんあることに気付いたようです。