最近時々来てくれている

我が家のバイトさん


最初は、一日の予定だったのに

自分の方から

「明日も来てもいいですか?」

聞いてきた。


「8時に来れるか?」

「はい!」


それから、続いています。



無理しないように3時まで。

それでも疲れる。




学校や、家庭とはまるで違う世界。

する事、なすこと、初体験。

おっかなびっくりのこともある。

なにを、したらいいのか分からない事もある。

単純作業の繰り返しではない。

協力も必要です。

コミュニケーションも大切です。



全くの無から、創り上げていく。

一ミリ違っても許されない。

ダメになったら、買い替えればいい物でもない。

まかり間違えば、生命にも、差し障る。

人が一生かけて働いて、一世一代の買い物。

そんな大事な仕事を任されている。



今している仕事は、掃除かもしれない。

あなたの、今日打った釘は、20年30年それ以上、その家を支えます。



どんどん現場は、変化している。

出入りする職人さんも、日々変わる。

そんな中での一日、一日です。

少し、少しずつ仕上がっていきます。

少し、少しずつ綺麗になっていきます。


無理せずに、でも、頑張って欲しいです。



仕上った時の達成感を、自分の自信につなげて欲しいです。