手作りキャンドルの作家さんのお店を見つけると、つい入ってしまいます、ふじもです。
■素敵な蜜蝋のキャンドル

友人から紹介してもらって、Facebookで繋がった素敵なキャンドル作家の大矢さん。
Facebookの投稿から、お人柄の良さをたくさん感じていましたが、
名古屋PALCOでイベント出店されているということで、初めてお会いして、やっぱりそのお人柄の良さは素敵でした。
(って、記念の写真撮り忘れました。)
気になっていた、蜜蝋のテーパーキャンドルを灯してみたら、いやーたまらん。
温かい優しい灯りで人柄が出てるんやな、と勝手に感じたわけです。
蜜蝋のキャンドルは、会社で扱っているキャンドルでは、今はなく、
色合いとか香りとか、醸し出す雰囲気がすごく優しいキャンドルだったので、
蜜蝋のキャンドルを見つけるとやっぱり気になるわけです。
■素敵な蜜蝋のキャンドル

友人から紹介してもらって、Facebookで繋がった素敵なキャンドル作家の大矢さん。
Facebookの投稿から、お人柄の良さをたくさん感じていましたが、
名古屋PALCOでイベント出店されているということで、初めてお会いして、やっぱりそのお人柄の良さは素敵でした。
(って、記念の写真撮り忘れました。)
気になっていた、蜜蝋のテーパーキャンドルを灯してみたら、いやーたまらん。
温かい優しい灯りで人柄が出てるんやな、と勝手に感じたわけです。
蜜蝋のキャンドルは、会社で扱っているキャンドルでは、今はなく、
色合いとか香りとか、醸し出す雰囲気がすごく優しいキャンドルだったので、
蜜蝋のキャンドルを見つけるとやっぱり気になるわけです。
パッケージも1本1本丁寧に、そして、お洒落で、開封するのがドキドキします。

事務所の机の流木スポットに新たに加わりました。
今回キャンドルを購入したのは、Life wiht Lights さんです。
こちらのサイトからご覧いただけます。
http://moet03.wix.com/lifewithlights
キャンドルの写真の撮り方をうまくなりたいと、密かに思っているのですが、いやはや難しい。
おしまい、ちゃんちゃん。