◆手書きのPOPがなぜいいのか◆
お店に行くと、売場にはPOPがありますよね。
PCで作成した綺麗なPOPや、売場の女性担当者が作成したかわいいPOPなど。
パソコンが出る前は、パソコンなど活字で作成したPOPが効果があったそうです。
パソコンが一般的になると、どの売場にもパソコン作成のPOPが並び、
今、手書きのPOPのほうが目につき、効果があるようです。
ちょうど昨日、購読している藤村先生のブログで、そのことが記事にされていました。
手書きの文字は効果あり→記事はこちら
そして、もう1つ読んでもらいたい記事がこちら
私の取引先のSHOPは、ライフスタイルショップ(雑貨屋さん)が多いですね。
ほとんどのショップのターゲットは女性です。
ということは、手書きPOPが効果的なんですね。
集客があり、業績もいいと聞くSHOPに視察にいったところ、
どの売場もPOPが多かったのを見、さっそくTTPさせてもらっています。
しかも、
他の売場のメーカーさんなども、そういったPOPの指導をしていないし、
提供もしていない。
提供するPOPは、パソコンで作ったPOPのみ。
これでは、お店の売上が伸びない・・・
そういったことを感じ、手書きのPOPを一緒に取り組んでいます。
私も一緒にしながら売場担当者と思考錯誤しながら、
売場担当者の方にいずれはしっかりできるようになってもらい、
お店の売上UPに繋げてもらえたらこんな嬉しいことはないですね。
明日からも、日々アップデートでがんばります。
なぜ、売場担当者と一緒に取り組むかは、明日へ続きます。