これは凄いじゃん!!
と思って、東京まで話を聞きに行ったり、毎週のように車で片道1時間半の知人の家に行ったり。
友達に声をかけたり、自宅でお料理教室を開いたりと、それなりに頑張ってきたつもりでした。
最初はパートナーも一緒に、頑張っていたのですが、だんだんと、
これはやっても結果が出ないとわかってくると、
そのビジネスに対する非難は私にきました。
男性は現実的ですからね。
まず、妻がビジネスの集まりで出かけると、かまってもらえなくなるので、機嫌が悪くなります。
そして、暴言を吐いてきます。
そんなにガソリン代や交通費をかけて行って、稼げていないじゃん!
サプリメントなんて無駄なもの買ってと。
自分も良いと思って、サプリメントを摂っているくせにですよ。
ビジネスなんてすぐに結果が出るものではないと分かっているのに、わざと嫌味っぽく言ってきます。
しまいには、私のエステベッドを外に放り投げて、ボロボロにしてくれました。
稼いでいるという結果が出ていないとこれです。
そのうち、パートナーの言動に相手にするのが面倒くさくなって。
ビジネスを頑張ったって、良いことは何もない。
嫌な思いをするだけだ。
となってしまうんですね。
でもさ、本音は、やれば結果が出るということは私は分かっているし、
結果を出している自分になりたいと思っているんだよね。
だから、パートナーには、黙って見守って欲しいと思うよね。
そんな私に暴言吐くなら、自分がやってみれば良いじゃんっ!
と思うわけで。
そこに着いていく自分の方が、よっぽど頑張れるわ。
ママ達は、家族の経済的負担を軽くしたいために必至に頑張っているんだよね。
そこにはパートナーの協力が必要なわけで。
パートナーに、自分がどうしたいか、どうしてもらいたいか、はっきり伝えた方が良いよね。
はぁ、なんだか、子供を相手にしているようで疲れるわ。。