わたしおかあさんだけど | みぃなのヒーリングとスピリチュアルの旅

みぃなのヒーリングとスピリチュアルの旅

小学生〜社会人の4人の子を持つシングルマザー。タントリックヒーラーとして活動しています。

「わたしおかあさんだから」大炎上しているらしいですね。


あまり興味なかったんだけどね。
目にしてしまったので。


歌詞を見てふむふむ。


わたし、そのおかあさんとだいぶかけ離れているわニヤリ


わたしおかあさんだけど、
子どものことより自分のことを考えている時間の方が多いよね。


わたしおかあさんだけど、
ご飯は手抜きばかりだよ。
お惣菜買うし、コンビニのお惣菜を子どもの弁当箱にそのままうつすことあるしー。
ランチ行くし。


わたしおかあさんだけど、
家事は夫や子ども達に任せてばかりで、わたしは寝ているときあるよ。


わたしおかあさんだけど、
自分の好きなこと我慢しないでやっているよ。


わたしおかあさんだけど、
絵本の読み聞かせは保育園の先生にお任せー。


わたしおかあさんだけど、
子どもの遊びに付き合うのは、面倒くさいと思う時あるし、話半分しか聞いていない時あるよ。


わたしおかあさんだけど、
仕事しているし、忙しいからね。


わたしおかあさんだけど、
子どもの事が1番じゃなくて、自分の都合が1番だと思っているしねー。


わたしおかあさんだからこそ、
子ども達に、おかあさんが楽しんで生きているところを見せてあげないとおねがい


もちろん子ども達は可愛いよー。


だけれど、自分の分身でもないし、自分の所有物でもないし、子どもは子ども。
1人の人間。


子どもの要求には応えているけれど、そんなに気負う必要はないよね。


わたしおかあさんしなさすぎかも〜!?
くらいでちょうど良いのかもよ照れ