今晩の肴(オオメハタ編) | 電脳東京雑記(仮2)

電脳東京雑記(仮2)

大煩悩人の世迷言 in アメーバ


今晩は魚市場で購入したホタルジャコの仲間(オオメハタ?)を頂きました。



このオオメハタは大きな目と銀色の魚体が特徴です。また、最大は25cm位になるそうですが、今回購入したのは20cm位までのものを4尾購入しました。このオオメハタはシロムツやギンムツ等とも呼ばれているそうです(ノドグロと呼ばれるアカムツと同様に、喉は黒いです)。



そして、その内の2尾をお刺身にしてみましたが、予想に反して脂は少なく、あっさりとしていました。



また、残りの2尾の身と兜(頭)やアラでちり鍋にしてみました。こちらもクセのないあっさりとした身で美味しかったのですが、やはり2尾では少なすぎました(汗)。



オオメハタは目を含めた頭が大きく、耳石(じせき)も大きく取りやすかったですね(嬉)。

この魚は4尾で500円で、価格的には高くもなく、安くもないビミョーな価格でしたが、また食べたい魚でした。