昨日はお花見 | 電脳東京雑記(仮2)

電脳東京雑記(仮2)

大煩悩人の世迷言 in アメーバ


昨日は、東京中野区にあります哲学堂公園でお花見でした。



昨日(29日、土曜)の段階では、桜は3~5分咲き程度でしたが、本日の日曜(30日)は雨&強風の予報でしたので、昨日、お花見に行って来ました。



この哲学堂公園ですが、東洋大学の創設者である哲学者の井上円了が、ソクラテス、カント、孔子、釈迦を祀った「四聖堂」を建設したのがはじまりだそうです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E5%A0%82%E5%85%AC%E5%9C%92



ですので、この公園の中には哲学に由来する像や建物がいくつかありました。





しかし、中には「理想橋」なる、オ○ジギャ○のようなネーミングのものもありましたが、、、(汗)。



関東の桜は、今週が見ごろでしょうけど、生憎、今週は曇りがちの天気が多いようです。



桜を愛でる日本人の心は、何世紀を過ぎても、同じようですね。
(花見を口実に、飲食やお祭りをするのも、何世紀も経て日本人に刷り込まれた、DNAなのでしょうか??)