二度目のバリ島旅行 3 | 電脳東京雑記(仮2)

電脳東京雑記(仮2)

大煩悩人の世迷言 in アメーバ


バリ島旅行の三日目(7月4日の土曜)。旅行も三日目を向かえ、図鑑関係者・一般参加者の中には、若干、お疲れムードも漂い始めました。



それでも、朝食はガッツリといただきました(汗)。そして、食事をしながら、本日の行動予定を話し合いました。



朝食後、バリ島でも高級ホテルが立ち並ぶヌサドゥア方面への移動をキャンセルし、ホテル内のプールで、泳いだり、撮影したりして、マッタリと過ごす事となりました(はるなさんや小林さんらは、バイクで出掛けました)。



プールサイドでは、カクテルなどを楽しんだり、ホテル内のスパやサウナなども楽しみました。
(私が注文しましたカクテル(写真中央)は、アルコール分も少なく、非常に飲みやすかったです。また、お酒を飲めない方(もっちー他)は、ノン・アルコールのカクテルを楽しみました)



お昼を過ぎ、ホテルの前のレストランで食事を頂きました。
(もっちーが持っているのはスイカのジュースで、ノン・アルコールです。念のため)



私は、この日もナシ・チャンプルを頂きました。そのお味ですが、美味しかったですね。また、この画像だけでは若干、寂しい感じもしますが、このメインの他に、小皿もついていました。



昼食を頂いた後は、クタに移動して、はるなさん達に合流しました。そして、クタのビーチでサンセット(日没)を見ることにしましたが、それまでの時間を、個別(はるなさん組、もっちー組、小林さん組)に過ごす事となりました。



私は、はるなさんらと一緒に買物をしたり、ゲームコーナーでゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました(場所は、クタにあります、ディスカバリー・デパートです)。



クタのビーチには、滑り込みセーフで到着しましたが、それを観に来た人達で、ごった返しておりました(国内外人を問わず、大賑わいでした)。



この海はサーファーにも人気があり、波も高いところでした。しかし、そのサンセットを観るためだけに、多くの人たちが集まりました(かくいう私も、その一人です)。
惜しむらくは、雲が多く、完全な日没は見られませんでしたが、見に来た甲斐はありました(嬉)。



夕食前には、ちょっとしたトラブルもありましたが、昨日も夕食をいただきました、マタ・ハリデパート近くのレストランで頂きました。また、今日も、少し変わったものが食べたくて、魚のオニオン・フライを頂きました(そのままでも美味しかったのですが、甘辛いソースをつけると、またこれもかなりいけました)。



クタからホテルへの帰還は、バイク組とタクシー組と分かれました(私はバイク組でした)。そして、バイク組は、昨日の帰還中、見つけた場所を訪れました。その場所で、インドネシア独特の音楽と、踊りを楽しみました。



ホテルへの帰還途中、レストランで夕食を食べていない、はるなさんらが遅い夕食を頂く為、屋台で食事をいただきました。ナシゴレン、ミーゴレン、おかゆなどを頂きましたが、とても安く、そしてお腹一杯にいただきました。
(ナシゴレン、ミーゴレンもそれなりに美味しかったのですが、おかゆはとても美味しかったです)



ホテルに戻った後はほどなく、翌日に備えました。