
一昨日(13日、祝日)は、東京ゲーム図鑑さん主催のゲーム大会がありました。が、今回は、TGSのような大きなイベント後の、三連休最後ということもあり、参加者は、若干少なめでした(祝日とはいえ、月曜が仕事の方もいらっしゃると思いますので、仕方のない事かもしれません)。

今回はPCエンジン祭りという事で、最初は、「カトちゃんケンちゃん」をみんなで攻略する事となりました(恐らく、はるなさんも、もっちーも、『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』を未見だと思いますが)。
私は、小学~中学位の時、このゲームをプレイした事があったのですが、今回も、足を引っ張りました(全滅だけでなく、逆ワープもしてしまいました(汗))。
でも、奮闘虚しく、今回は残念ながら(今回も??)、半分のフィールド3の最後で、断念しました。
その後、小林さん推薦のク○ゲー、ディープブルー(製作は、ク○ゲーメーカーとしても有名(?)な、パッ○・イン・ビデオ)を何名かプレイしたのですが、そのク○ゲーっぷりに、参加者&図鑑メンバーのみなさんが、脱力モードと化したのですが、、、。

そして、気を取り直して、今回も参加された、かねまるさんの強い希望で、スターソルジャーの一発勝負、2分間モード・スコア対戦となりました。
私は、このゲームは未プレイでしたが、何を血迷ったか、一般参加者で1位、図鑑メンバーを含めての4位でした(得点は35万点代)。
そして、この大会に優勝したのは、ダークホース、大穴と言っては失礼ですが、何と何と、もっちーだったのです。
言いだしっぺのかねまるさんは、残念ながら不調で、30万点未満→36万点代でした。
※この勝負の結果の詳細はこちらからご参照ください。

スタソルの後はチーム戦で遊々人生をプレイしたのですが、この対戦では、フリーターで、ドンジリだった私のチームが勝ち、はるなさんチームが2位でした。
(もっちーチームと、もう一組は、人生最大の賭けに負け、開拓地行きとなりました)
このゲーム中、はるなさん&もっちー、参加者全員の間で、年金問題など、苦しい現在の世相を語りあいました。
(小林さんには、なんて暗い話しているの、とも言われましたが、、、)
この大会の最後は、ボンバーマン大会で、マッタリと、殺伐と人殺し(?)対決で、友情と憎しみを生暖かく暖めました(笑)。
この勝負は、ゲーム大会初(?)の方や、はるなさん、かねまるさん、そして、時々、もっちーが活躍しました。
アクションゲームや策略・策謀が苦手な、平和主義者の私には、こういうゲームは不得意ですね。

その後、恒例のサイン会&雑談会で、今大会は締めくくりました。
(小林さんとサシでワースタ91を対戦したのですが、小林さんの強さは尋常ではなく、3-4でサヨナラ負けしました(涙))
今回、参加された方々、図鑑メンバーの皆様、本当にお疲れ様でした。