事の始まりは、
涼しくなったつい1週間ほど前に我が子とお散歩をしていた👶
そこで声をかけられる主婦(育休中😂)
コープの営業でした😂
コープの便利な離乳食の情報を知っていた私は歩きながらお話しを聞くことに…🚶♀️
結果、入会する事になりました![]()
その後、
日を改めて来たコープの保険の案内を
今日
聞いた所です😌
悪いイメージがないコープ様✨
コープ共済(保険)はよくあるCMの
【妊婦でも入れます🤰】の印象で、話を聞いた事はなかった。
話を聞き、医療保険と終身保険どちらも入ろうかなぁと夫とも相談済み。
(医療保険と終身保険でも約¥3000弱位〜)
学資保険は👶産まれた時に入ったけど、
➕¥3000程度なら入ろうと思ってる。
皆さんはお子様の保険(学資、医療、終身?)
どのように選びましたか??
コープの終身保険って、0歳児から死ぬまで(または満期まで値段変わらないのが魅力)
↑↑
これには、私たちは夫婦は(超)高齢出産なので、親が居なくなっても、力強く生きて欲しいとの気持ちが強いです😌
今から、0歳児の中年時期なんて本当に想像つかないんですけどね…🥲
そして自分がヨボヨボ高齢者になってるのも😞