判定日 BT7 | IVF6年→43歳初マタ→0歳児男の子ママ

IVF6年→43歳初マタ→0歳児男の子ママ

2013年の結婚から約10年べびちゃん待ち続けたママ♡
2018年〜2024年IVF治療
(IVF10回以上~)
(科学流産8回/胎嚢確認1回)
県内一の不妊治療専門医で
保険診療の3回目で陽性→順調に卒業
2024/10/31予定日→逆子が直らず10/18帝王切開で出産男の子ママ



2019年最後の移植(今年に入って3回目)

診察室に入ったらテーブルに採血結果💉の小さな紙が無い。

いつもある事が多いのに…あせる

医師から今回は残念ながら妊娠に至らなかった。

と言われました。

先生も伝えるの嫌でしょうダウンダウンえーん

私はあまり期待してなかったので…普通に聞いてられました……ショボーン

年末年始になるので今周期はお休みし、その後また診察希望の日に来てくださいとなりました。


残念えーんえーんえーんあせる

通ってる病院は、着床前診断はしていないけど
正常胚の話を聞きました。

着床前診断は流産率は下がります。(正常胚なら着床し流産は少ない?)

見た目のランクと正常胚は関係ない。

との話を聞きました。

私の残りは3BB以下の胚盤胞のみなので…あとは回数重ねるしかないのかなぁ。。

現実的にお金が無いえーん

しばらくはお金を貯めなきゃ❣️
お仕事頑張ろッッ❣️


それで来年1年で頑張ってみよう✨

明るく考えては見たけれど…

なんでなんだろう?
私がこんなに不妊だなんて思っても見なかったショボーン
望まぬお家に赤ちゃんが授かってるのも見たし

母は二十歳で私を産んでるのに…DASH!

こんなにお金を掛けなくてもみんな妊娠できるのになぁ

年末年始に家族にサプライズ報告したかった…

さ来年の年賀状は家族が増えました!って年賀状出したい✨

うちの愛犬に赤ちゃんを早く見せたいんだキラキラ


ここでやりきれない思いは吐き出して、出し切って、
来年はまた新たな気持ちで妊活頑張ろう!!









とりあえず年末年始はお酒🍻飲み放題🍺