待ち時間必ず2時間。
地元では有名なDr.👨⚕️でちゃんと通ってなかったけど…何年もお世話になった先生。
卒業の証の産院への紹介状
欲しかったなぁ


ここの病院は不妊治療、婦人科のみ。
転院または卒業の際は紹介状もらい産院へ

その頃、旦那さんも色々考えてくれていたらしく
体外受精をやっても良い。
通院が難しいなら、仕事を減らしても辞めても良い。フォローする。
と、言葉をもらい
やっと体外受精にも自分の検査にも
前向きな意見をもらえる事に✨

仕事を辞めても良いと言われたが
現実問題、お金はいつか底をつくだろうし
仕事関係も上手く行っていたので
辞めたくもなかった。
幸い、大きめな病院🏥の事務。
➕
自分が働く病院🏥にリプロダクション科がある

なんと幸運



転院先は働いてる病院宛にしてもらいました

2017.4月転院

通院の手間と待ち時間は、これでカット出来る

仕事も変わらず続けられる

転院後、早速検査とタイミングを何回か。
2017.8月クラミジア検査

精液検査

ヒューナーテスト…不良 全滅ではないが元気なの が少ない

9月 精子抗体検査

10月 抗ミューラー検査 2.24

2018年
2月、3月 人工受精の2回目、3回目。撃沈

8月 初採卵
人生初の静脈麻酔
噂やネット情報でしか知らなかった卵ランク🥚
に受精状況などを経験。
初採卵🥚は6個取れ、2個受精

ランクは
4AA×2個getだぜッ







ランクも悪くはない。
数は少ないかもしれないけど、上には上がいるし
人と比べても仕方ない❣️
2回これでチャンスがある

2018.9月初移植
エストラーナ➕ワンクリン
妊娠ならず



2018.11月2回目移植
エストラーナ➕ルナティス➕アシストハッチング
妊娠ならず

やっぱり初移植後から判定までの1週間は
本当にドキドキだった💓💓
だってお腹に赤ちゃんにがんばってなろうとしてる元気な🥚卵ちゃんが居るんだもん

期待も大きかった。。
ダメだった時の周りへの報告は
一生懸命、大丈夫なフリしてたよ

心では泣いて







その後3回目で初陽性もらうけど、心拍確認出来なくて
試練ばっかりだけど、きっと強いママになれるように👩テストされてるんだと前向きに考えよう



私の大好きな漫画、NANAのセリフを思い出し
負けずに頑張る


