春フェスもmy roomも行ってないせいか何だかエレカシがとても遠く感じてしまう今日この頃。


まぁ、便りがないのは元気な証拠?

水面下でいろいろやっているんでしょうねぇ。


…とは言え他の予定が続々と入ってくるのでもう待てずに入れてしまってますが…

被らないことを祈る…!


.


ライブアーカイブ、一気に見るのが勿体なくてちびちび味わっている。

ひとつひとつが短めだから夜のひとり時間に観たり作業しながらライブ音源を聴けてよいー

.


そして今日はちょっとまとまった時間ができたのでようやくCOTTON CLUBへ!

一気に2回通して観てしまった。


以下ガッツリネタバレしてます。

まだ観てない方はご注意くだされ。




ほぼ初見だったけど(細切れのやつは某所で観た)このコンパクトなステージでコンパクトな編成はこの頃のエレカシのカッコよさがぎゅっと凝縮しているようでほんと最高で最強😭


この時代に戻れるわけじゃないし、戻れたとしても一握りのファンだけが行けたプレミアライブだけども、観始めた途端、悔しいようなうれしいような悲しいような何とも言えない感情が一瞬心の中で吹き荒れた😅


これが入ってる悪魔のささやき初回限定盤Aにべらぼ〜なプレミアついてるのも無理ないね(笑)



ステージが狭いとミヤジがあまり動かないのでメンバーがたくさん映る。

大人っぽく暗めな照明だけど、いつもあまり見えない成ちゃんの手元とか石くんが坊主頭を振って飛び散る汗とかもよく見えた。

みんなこの日は気合い入ってたんだね。


このライブは8月で真夏だというのにミヤジは長袖Tにジャケット着用なのはきっとこの映像が世に出る秋をイメージしていたのだろうな。



4人だけの悲しみの果てめちゃくちゃよかったなぁ。

オリジナルのアレンジがもう完成されすぎてて他の音は何も要らないってなるよ。ほんとに。


序盤の何曲かの4人の演奏もこの規模のライブだとしっくりくる。

いいなぁ…ライブハウスでエレカシ観たいよ…



太陽ギラギラはこんな洗練された曲だったんだな!

2ndですでにこの洒落たリズムと世界観があったんだよな。改めてすごいな。

そして始めの足のカウントがカッコいいーー



明日への記憶、MVの撮影&初披露ですごく気持ち入っててしびれたなぁ。

この曲自体すごく好きだし、初めて野音で聴いた時にはミヤジの天まで突き抜けるような歌声に涙腺崩壊したな。

今日もテレビの前でボロ泣き(笑)

音源とはまだ細かい箇所が違ってたりして、出来立てホヤホヤ感もよかった。


笑顔の未来への後半、ナーナーナナッナーのとこ、見たことない不思議ダンスしててここ何度も観ちゃう(笑)

笑うとこじゃないと思うけどあまりにもキレッキレで笑える(笑)



歩く男、音源では聴き流してしまいがちだったけど、これもイントロからめちゃかっこいいやん!

またライブで聴きたい曲が増えてしまった。




観終わる頃には初めの複雑な心境はすっかり消えて今これが観られた幸せとまたひとつ宝物ができた喜びでいっぱいに。


アーカイブの再リリース、ほんとにありがとうございます😭




...