今日はJAPAN JAMだったね。
仕事が詰まってたので行けなかったけども、すごく気合の入ったいいステージだったみたいで。
ツアー明けで仕上がりまくってるはずだし、また奥野さんの鍵盤はフェスの明るい雰囲気に合うよね。
珍奇男はもはや定番の飛び道具としてメジャー曲の一員になってるみたいだな(笑)
フェスは悔しい思いができる場だと以前ミヤジが言ってたけど、ほんと何クソ根性って人をめちゃくちゃ成長させる。
自分はそういうしんどい場面はだんだん耐えられなくなってきたけど😅エレカシはこの歳でもわざわざ自らそういう場所に身を置くんだからほんとすごいよな。。
…やっぱり観たかったなー🥲
.
yes. I. doのMVが公開されたね。
年相応な貫禄のカッコよさ!
曲の〆のシーンがめっちゃ渋い〜〜痺れる。
丹さんらしいしっとりとした色合いがよき。
ストイックでナイーブな感じがエレカシに合う。
最近のライブ映像作品もだし、暑中見舞いや風と共にのMVとか、丹さんの作品は毒気と華もあってどれも好きだ。
欲を言えば冨石成のシーンがもっとあるとよかったとも思ってしまうが。砂浜歩く時とか。
演奏シーンでもミヤジ以外はボケ気味だったし。
…でも思えばこれまでもずっとほぼミヤジだしな。
今更ことさらに4人を強調する必要もないか。
これが彼らの自然なんだよな、うん(自問自答
石くんが坊主前。ツアーの前には撮影してあったんだね。
.
30thの頃インタビューなどを読んで、ここがエレカシのひとつの終着点であり集大成で、ともすると終わってしまいかねないなという印象だったんだけど、それに対して35thはまだ全貌がわからなくて、むしろここから始まる感じがある。
ドキドキワクワク。
...