いろいろ書いておきたいのだが追いつかぬ。。
ていうか、やっぱりツイッター始めたら時間があっという間に経ってしまうな。
気をつけねば〜
ラジオ、今日のFM802の吾輩は猫であるの冒頭朗読も良かったけども〜
土曜日のジョージのラジオ、リラックスしててよかったな。
ジョージ「もうちょっと会いません?」って。
どんだけミヤジのこと好きなん(笑)
曲紹介の声がほんと良すぎるーー
「じゃ、俺たちの明日」
ここだけ切り取って繰り返し聞きたいくらい。
日本語が書いてあるBECKのアルバム(笑)ひさしぶりに聴きたくなって聴いた。
👆この曲すごい好き
確かに最初ピンとこないけど何度も聴いたらスルメってきそうなアルバム。
家で音楽聴くときは流さないのね。
音楽聴くのも真剣勝負、勉強オレ!モードなんかな。
らしいけど。
エレカシのツアー、ゴツゴツしたコンサートになるって言ってたな。
ツェッペリン聴いてイメージ膨らませてるのかもな。
ゴツゴツなエレカシ、望むところだ〜。めっちゃ楽しみ!
久しぶりにバンドでスタジオに入った時の話。
「なんとも言えないものがある」って言ってたけども。
胸の内の沸き立つものが伝わってきたなーー。
みんなもほんとに嬉しそうだったのが音でわかるんだろうな。
35年も、いや40年以上も一緒に音出してて、今もこんなふうに新鮮に心が動くってすごくないか?
ほんと奇跡だよね。この4人が出会ったことが。
.
JAPANも読んだ。
こちらはまた改めて書けたら書きたいけどもまず扉の写真からしてグッときたよね。
山崎さんわかってるなぁ!
そしてカップリングのit's only lonely crazy daysが俄然楽しみになった。
たまたま2、3日前に私「石くんのギターとハモってるみたいな曲もライブで聴きたい」ってツイートしてて、そしたらそのアンサーみたいなことも書いてあって密かに興奮してた。
ソロを経てなんだか大人になったミヤジが眩しいなぁ。
すっかり肝が据わって今やエレカシのプロデューサーとしても唯一無二だな。
読み終わるのが惜しくなるようなインタビューだった。
...