ロマンスの夜東京公演、延期なのかぁ。。

うん。賢明な判断だと思います。

ほんとゆっくりしてしっかり治してほしいよ。


テレビ出演はひとつ増えたようだけどね。

先に決まっていたんだろうけどくれぐれも無理させないでくださいよ、事務所さん。





そしてミュージックフェア観た。



やーーー。。

ちょっと。。


かっこよすぎて久々にしんだわ。。。




あんたのバラード、


白けた〜わぁあぁあぁらいぃぃぃに〜


のとこ。


ぎゃーーー!!

って声出た(笑)



こんな歌い方もするん!?




もう女唄歌ってる場合じゃないよミヤジ(笑)


やっぱりロックを歌うために生まれてきた人だと思うよ私は。




デュエットの時いつも思うけど、いつもはあれほど主張するあの声が、相手の個性を生かしながら綺麗にドラマチックにハーモニーを奏でていくんだよな。

こういう時ヒシヒシと合唱団出身というのを実感する。






トークもよかったなー


相槌も打たず真っ直ぐ前を見据えてて話聞いてんのかな?と思いきや、JUJUの浴びるようにお酒を飲むという話に、


はぁーーーーほんとぉ。。


って素で衝撃を受けてて笑った。




バンドももちろん家族みたいな自分の一番大事なところではあるんだけども、ひとりで生きてるっていうか当たり前のことを感じますね。自分の名前で出るっていうことはそういうことかって。


っていうようなこと言ってたね。

ずっと言ってることではあるけど、ソロもひとつ山を超えて、同じ言葉もまた重みを増して聞こえた。





それから世良氏が、


自分のホームグラウンドを持ってることを羨ましい。バンドの看板背負うっていうのは大変だけど幸せでもありますから


って言ってくれたの、私はすごく嬉しかったけどミヤジはどんな気持ちで聞いてたかなぁ。。



バンド続けるのって凄いよね素敵だよね、っていうのはもう十分承知してて、むしろ今はソロへの共感が聞きたいのかもなって気もする。



しかし桑田さんも世良さんもやっぱり流石に大人だな。余裕ある。


そう考えると10歳下のミヤジはまだギラギラしてて世良氏世代からすると眩しくてその尖りも可愛く見えるのかもしれない。



そういえば昔の動画で世良氏に似てるって言われてやめてよ!って言ってるやつあったけど、覚えてるのかな本人(笑)






短い時間に見所が詰まっててなんだか胸いっぱい。


また明日観よっと。



...