ライブハウスでの声出し規制が緩和された。

一曲につき25%、会話程度のボリュームで、ってなんじゃそりゃ〜。


サビだけ口ずさむ程度?

石くーーんって30回くらい呼んでいいかい?(笑)


うーむ、、、どういう根拠か知らんけどこんなの現場で管理できるわけないよねぇ。。

結局個々の感覚に任されるなら超曖昧なルールだな。


良いかダメかの二択しかないと思うけどな。



.



MOROHAのアフロがエレカシのライブ客席に映ってる映像を探そうと、以前録画したノンフィクションWを久しぶりに観た。


エレカシ30thのWOWOW特番で、紅白前までの宮本浩次を追ったドキュメンタリー。

 

アフロが抜かれてる映像ここにあったー。

が、、記憶と全然違ってて自分の思い込みの凄さにびっくりしたわ😂

というわけで先日の日記はちょっと訂正した。



改めてこの2017年頃のミヤジ見ると今と顔がちょっと違うな。

短髪のせいでイメージがだいぶ違うってのもあるけど、始終イライラしてるし自分を世界屈指って言ってるのもどこか攻撃的に響く。

そしてバンドが重苦しい。


最初は、この緊張感がエレカシだっ!とか思ってたけども今改めて見るとこの頃の雰囲気ってどん詰まり感がすごい。

解散寸前のバンドぐらいの危うい空気ある気がする。。

ナレーションが横山健さんだったのにはちょっと救われる。。



でもメンバー個別のインタビューではみんなそれぞれにエレカシが本当に大切で大好きなのも伝わってくる。

だからこそもがいてるんだろうな。


紅白出られたのは本当に大きかったんだなと改めて思う。



宮本の才能に翳りを感じたことは?というインタビュアーの失礼な問いに対してトミが「うん、一度もない」って真っ直ぐな目で淀みなく返すところほんと最高だな。


 

練習シーンの怒鳴るミヤジがマジで怖いぃぃ。

けどこの真剣な眼差しめちゃくちゃかっこいいんだよな。。


そして新曲に手応えを感じる4人の目の輝きがどこまでも尊い😭

この一瞬がある限りバンドは大丈夫なのかもって思えるくらい。



ソロを経てエレファントカシマシは軽みを得たのかどうなのか。

得てるといいなぁ。。




...