今日はこの動画を見た。



バンドマンの語るエレファントカシマシが大好物で見つけるとつい見てしまう😋

同業者の目線だとまた違った気づきがあって楽しい。



初っ端から、全員すばらしい!全員うまい!って噛み締めるように言ってくれてるのうれしいなぁ。


ミヤジの声は芯の部分にまとわりついてる倍音があってぶっきらぼうに聴こえてあの歌い方が1番難しい、らしい。そうなんだー。


俺たちの明日の出だしも、あんな「さぁ!」は歌えない、と。

うんうん、わかる気がする。

あの「さぁ!」には人柄と表現の粋が凝らされてるよね。

ほんとミヤジにしか出せないものだと思う。


そしてそのさぁ!の前に鳴るドラムドン!の話(笑)


あのドンさ、凄い変わった音してるよね?

普通フロアとスネアでバン!じゃない?

なんかわからんけどいい音してるなぁって。


そうなんだーー。おもろい。

あのドン!にもトミの魂が込められてるからな。

誰でも出せる音じゃないのかもしれない。




曲を聴いててもそのルーツが見えにくいのは、好きな物より強い個性が優った結果、誰にも似ていないバンドが生まれたんじゃないか、って話もなるほどなぁと唸った。

さすが読みが深い。


最後にパワープッシュしてた俺の道、久々に聴きたくなったな。


ザ50回転ズもちゃんと聴いてみよーっと。







関係ないけど。

ネーミングに釣られてつい買ってしまったw





...