先週の木曜日にZepp横浜で 

MANNISH BOYSのライブを観てきた。


これも行くのを直前まで半ば諦めてたけども

縦横無尽完結編が最後まで観られたので

自信を深めて行ってみようという気になった。


うん、行ってよかった〜〜。



初マニッシュボーイズ。

あんまり詳しくないのだけど

かねてより中村達也のドラムを

生で聴いてみたいと思ってたら

ブランキー好きな友人が誘ってくれた。


半分ぐらい知らない曲だったけど

(もしくはアレンジで違う曲に聴こえたり)

知ってるかどうかはあんま関係なかった。


2人だけの演奏であの圧倒的な音の密度よ。。

ドラムとギターボーカル2人横並びで

高度な掛け合いが為されていた。


いや〜サイコーに楽しかった。

中村達也めちゃくちゃブッ叩いてて

サイコーだった(笑)



語弊があるかも知らんけど

もはや原始人みたいな本能的なリズム感で

体中からリズムが湧いてきてる感じ。


斉藤和義が「CD通りにキメて」みたいな事を

冗談で言ってたのはきっと

毎回アドリブで変化するからだろう。


ライブ中私は何度体の芯がきゅーんっとなって

たまらない気持ちになった事か。

こういうのエモいって言うのかな?

わからんけど(笑)


配信や映像作品でもライブは楽しめるけど

ドラムの響きはやっぱり生じゃないと味わえないよなぁ。



斉藤和義のターコイズグリーンのギターが

ちょっと小ぶりでイカしてた。

ギター詳しくないけどすごく似合ってた。


そういえばMCでスカパラの話が出て

沖さんは同い年って話になり斉藤氏が

「結婚するなら沖さん、◯るだけなら谷中敦」

とか言ってたな。

和義氏下ネタ好きなんだよね(笑)


同い年といえば我らが宮本浩次も。

話題出ないかなーと期待してしまったw

1966年生まれのミュージシャンみんな

現役バリバリで余裕もあってカッコいいね。


この日のライブはカメラが入ってて

25日からe+で配信もあるようなので

またチケット買って観ちゃうかも。。







...