4/30はフラカンの33周年ツアーライブへ。

新宿BLAZEは行ったの初めて。


この日はちょうど圭介さんの誕生日。

何も知らずに行った私😄💦


白いジャケットを羽織って出てきて

あれ、今日なんか特別な日?と思ったら

そーいう事だった。

そのせいか古くからのファンが多かったような。


客席はのっけから熱々で

圭介さんの声も気分も絶好調で

淡谷のり子のモノマネしたり

MCでもなんか無駄に歌い上げてたなw


シミ(4/30)の日にゴミ(53歳)になりました

って言ってた(笑)



新曲3曲が聴けてよかったな!

やっぱり出来立てホヤホヤの曲を

初めてライブで聴くのは格別な気持ち。


じっと耳と心を澄ませて聴いて

必死に記憶に刻もうと頑張るも

結局ほとんど覚えられない(笑)

でもこの時間が尊いんだな〜


エレカシでもそう遠くない未来に

この時が来るのかな〜

ほんと待ち遠しい。



フラカン、割とお決まりの'振り'がある。

時々周りのお客さんを盗み見ながら

やや遅れ気味に真似してみたり(笑)

そういうのも新鮮で楽しかった。


アンコールの時、曲の途中で唐突に

グレート氏のMCが挟まり、

ハッピーバースデー♪の演奏と共に

ろうそくが灯されたおにぎりを

小西さんが運んできて

圭介さんがそれを吹き消すというサプライズ。


毎年メンバーの誕生日をどこの会場で祝うか

スケジュール悩むんだよね、とグレート氏。

リーダーの気配り、ほんとすごいなぁ。



今回私の立ち位置は前方エリアの下手側で

竹安さんのギターソロも堪能できた。


感情七号線〜虹の雨上がり〜なんとかなりそう

を演った後のMCで竹安さんが


「この三曲は弾いててもグッときちゃう。

いい曲を作ってくれてありがとう。」

というようなことを圭介さんに言って


圭介さんが

「あなたも一緒に作ったんですよ。

あなたのギターが導いたのです。」

と返してた。


33年も続くバンドが

こんな言葉を言い合えるなんて

まったく素敵すぎやしませんかーー



終演後に掲示してくれた手書きのセトリ↑

ハッピーな選曲多かった気がする。


私的には脳内百景と感情七号線、

深夜高速、真冬の盆踊りが聴けたのが

うれしかったなぁ。


また9月の野音に行けたらいいなー




.



そして誕生日といえば

宮本浩次縦横無尽ファイナルは

お誕生日の6/12に行けることに。


去年ガーデンシアターで

縦横無尽の第一歩を観てから丸1年。

なんだか私も感慨深いや。


縦横無尽総決算。完結編。

とくと拝見させて頂きます。



...