人の作る楽曲を歌うの楽しみにしてた。
エレカシでやらないこと
チャレンジし尽くして欲しいし
いろんな面が見られるのは楽しい。
そして本日起き抜けの頭にこの一報。
(銀座行ったら服部時計店を見上げてしまうな)
そうくるか。。(笑)
櫻井さんとデュエット。。
うーん。。ううううーーーんんん。。
すっげーーー複雑。。
ミヤジがどんどんコバタケワールドの
住人になっていく。。
。。とは言えミヤジも強かだからな。
今はここから得られるものを
吸収しているのかなという気もするし
organized by ap bankとのことだから
これはゲストボーカルという位置付けなのかな。
歌い上げてるようで曲の盛り上がりのところは
完全に振り切らせずに少し抑えてある。
紙飛行機のように上昇して
ふわふわと揺らぎながら
そっと着地していくような優しい楽曲。
これはミヤジからは
絶対生まれないタイプの曲だな。
カバーでも選ばないだろう。
やっぱり新境地。
人の作った歌はベストな音域で歌うから
オリジナルとまた違う良さがある。
ミヤジの一番綺麗な声が聴ける。
それにしても櫻井さんと一緒に歌うことで、
私がなぜミヤジが好きなのかが際立つ。
私の中ではキャラクターも声も
全てにおいて対極なんだよ。
好みの問題ね。
ap bankという活動もよく知らないけれど、
ミヤジがボランティア的なものに参加するのは
なんとなく違和感あるんだよなぁ。
活動の理念に共感したというより
歌で小林さんの役に立ちたいと思った気がする。
まぁ、なんだかんだ
モヤモヤしつつも楽しんでる自分。
セカンドアルバムの楽曲リストも公開されたね。
誕生日ライブのアンコールでやったのは
'十六夜の月'かなぁ?
どこか'月の夜'を彷彿とさせるような
天に突き抜けるような歌だった気がするし。
'春なのに'は脳内再生できるな。ミヤジの声で。
アレンジどんなか楽しみ。
つーか、10月発売なのになんでこれ(笑)
...