去年はコロナの影響で
仕事にもいろいろ支障をきたした。
…とはいえ、私もお客さんも
むしろこんな時こそ明るく!って感じで
異常事態ハイというか
割とテンションは高かった。
そのせいか、振り返ってみれば去年は
カツカツながらなんとかやっていけた。
自営業の為の持続化給付金もありがたかった。
それが今春から少し風向きが
変わってきた気が。。
長引くコロナ自粛ムードもあり
私の仕事の性質上、
人々の興味から若干逸れてきている実感。
己自身の現状を鑑みるに
これはやっぱり悪いとしか言えないなぁ。
あはは…
でもコロナ以降なんとかここまで
求めて頂けていたことは
本当に感謝しかないんだが。
しかしやっぱりこの低迷期が
いつまで続くのか考えると不安だー
ふと気がつくと、
21世紀今日現在この東京じゃ〜
さほど俺の出番望んじゃないようだが〜
とか
季節外れの〜男よ〜ひとり〜歩け〜え
とか口ずさんじゃってる(笑)
めっちゃ弱気😅
以前Twitterで読ませてもらった
30thの頃のインタビューを
読み返していたら
フェスは流行を目の当たりにする現場で
たとえ心折れても傷ついても立つ場所。
でも自分たちのスタイルでやることに
手応えを感じて勝つ瞬間もある。
と言うようなことが書いてあった。
負けても折れても自分たちの信念を
30年貫き続けるって
いやほんとメンタル強靭すぎるぅぅ
と、改めて驚愕している。。
私も自分の現状から
目を逸らしちゃいけないなぁ。。
うう。。
エレカシを見習って
私も自分のスタイルを信じて
いつかまた明るい日が来るまで
腐らずなんとか内側を磨いていかねば。。
いい気になったり
落ち込んだりして
陽がしづみまた陽が昇る〜
流れ星のよ〜なじんせ〜
...