少しずつMUSICAを読み返してるんだけど

これほんと濃いなー。

ハイカロリーでなかなか消化できない(笑)

 

 

 

(Do you remember?のバンドの演奏に対して)

俺の歌の居場所はどこだ?

全開のプレイに対して縫うように存在する形でいいのか

 

って言葉。感覚研ぎ澄まされてるなぁ。

ヒリヒリした空気が伝わってくるし

同時にギラギラしてて楽しそうだ。

 

JAPAN JAMで豊夢さんとのバトルは凄まじかったけども

あれでは全然満足していないんだ?いいねぇ。

 

 

 

 

 

passionの制作過程、音と音でやりとりして

響きあってできていったってのもワクワクした。

 

まさにパッションの応酬。

 

 

小林さんの音ってなんとなく

全てが計算的なイメージだったけど

この感情的な音はミヤジに触発されたのかな。

声もピアノもセッションの熱がそのまんま出てていい。

 

 

なんだか次のアルバムが俄然楽しみになってきたぞ。

 

 

 

 

 

 

コンサート以降どうしてるか気がかりだったけど

近々テレビ生出演もあるとのことで

とりあえず無事でほっとしたーー

元気な顔を見せておくれ。

 

 

うたコンが楽しみだな。

えねーちけーだしpassion歌って欲しいな。

 

よく見たら岩崎宏美も出るんだ?

本家と一緒にロマンスも歌うのかな?

 

伴奏はうたコンコンチェルト?

それともバンド? 

 

 

わくわくわくわく

 

 

 

...