いまさらで記憶も怪しいけど
JAPAN JAMで感じたことを
記録がてら書いておく。
今回はコロナ禍という事もあり、
初めてのぼっち参戦。
色々言われそうだから
ほとんど周囲にも知らせず💦
2016年と2018年JAPAN JAMの
エレカシのサインあった💕
フェス飯。
そしてミヤジ待ち時間。
キャパ1/3以下の観客数とはいえ
やっぱり前方のマスエリアは争奪戦。
なんとか場所を確保したものの
冷たい雨に打たれながらの1時間以上は
なかなかの苦行であった〜
スカイステージ大トリ、
舞台袖からポーンと弾け出てきたミヤジ。
とにかくおじさんがうれしそうで
こちらも嬉しくて気が狂いそうだった😂
これまでソロではなんとなくいつも
バンドに気を使ってる感じがしてて
エレカシ以外で歌うということは
ひとつひとつが挑戦で
緊張の連続なのかな〜と
思っていたのだけど
今回はそういう感じがなくて
名越さん奥野さん玉田さんキタダさんの音を
しっかり背中で受けて
そこから増幅するエネルギーを
客席に向かって全放出してたイメージ。
これぞバンドという一体感があった。
単にソロに慣れただけかもしれないし
男前五人衆の相性が良いのかもしれない〜
そういえば
P.S. I love youで歌詞忘れちゃって
演奏ストップしたときも
ステージ上はとても和やかで(笑)
やり直すまでの短い時間に
早口で歌詞おさらいしてたのが
妙にツボったりした
(2回目でも間違えてまたやり直すんじゃないかとヒヤヒヤしたけど)
夜明けのうたで
一瞬声を震わせてた気がして
泣きそう?って思ったけど
気のせいかな。
最後ハレルヤがジャーンって終わって
間髪入れずに「じゃあ期待に応えてアンコール」
って言った調子良さも最高だったし、
アンコールの今宵の月で久しぶりに見た
アコギ弾く姿にはギュッときた。
やっぱりエレカシの曲では
エレカシの声と顔になるよなぁ。
石くんは舞台袖に居ただろうか。
この日は他の出演者のステージも観て
当然みなさんこのコロナ禍での
ライブや音楽への想いをMCしてて
それぞれ熱くてグッときたんだけども
そんな中でミヤジひとりだけ
そうだ、言いたいことがあったんですと
前置きしてからの
「お尻出してブー!」
パチパチパチ…という
戸惑いの拍手に対して
畳み掛けるようにさらにもう一発
まさに
涙の後には笑いがあるはずさ
誰かが言ってた
本当なんだろう
いつもの俺を笑っちまうんだろう
って感じだったんだよね。
賛否両論だったようだけど
私はお尻出してブーで初めて泣いたよ(笑)
まさに最強メッセージ。
いちばん元気出た。
この時の客席の微妙な反応も含めて(笑)
なんなら今でも思い出し笑いで
心があったまる😂
新曲Sha.la.la.laを初めてフルで聴いて
ブルージーなイントロで一発で好きになった。
奥野さんの渋くて軽やかなピアノと
おじさんのぼやきみたいな歌が
とても合っててかっこよかった。
来月シングル初回特典で
この日の音源が付くらしいけど
これは厳選なのかな?
丸ごと旨味しかないライブだったから
いつかノーカット映像
出してください🙏
..