年末に開催されたスカフェスin城ホールのDVD上映会を観に幕張へ行ってきた。
実はチケット申し込むのすごく迷ったんですよね。
スカパラよく知らないのに宮本見たさにってどうなん?と。
しかしライブ情報がなかなか出てこずエレカシ欠乏症になってるところ勢いに任せてポチりました。
DVDは買わないだろうし〜←コラ
。。なんて思ってたのに、結論を言うと観終わった今、わたくしDVD買う気満々です

知らない曲ばかりでもぜんっぜん飽きさせず、隣の女子のずーーっと止まらないおしゃべりもだんだん耳に入らなくなるぐらい入り込んだ

いやもう、凄まじい熱量!
生で観た人ほんと楽しかったろうな〜と。
スカパラはエレカシとは真逆のベクトルの暑苦しさで底抜けに明るいまさに陽のパワー
宮本が全員にまっぱ(←控えめに表現)で迎えられたと言った気持ちがよくわかった

よく宮本はオレを太陽と表現してるけど、私はむしろ月じゃない?って思ってて、静かな情熱というか、ギラギラしてるようで実は冷めてるような翳りが好きなんですけども。
スカパラはまさに太陽でした🌞
見所だらけだけど、一つ言うならばメモリーバンドって曲がとても印象に残ってる。
茂木さんって歌も雰囲気あってよいんだなぁ。
あとは加藤さんのギターのネックで狙い撃ち
なポーズがかっこよかった〜

ゲストボーカルもすごく気合が入っててTOSHI-LOW、斎藤宏介、峯田和伸、宮本、えっとあと誰かいたっけ、、?
Talking Rock!のスカパラインタビューにゲストボーカル皆さんが宮本のリハ見て火がついたって書いてあったのを思い出した。
松明みたいな人だよ〜。ほんと。
峯田くんかなりツボだったなー
歌ってるとこ初めて観たんだけど。
なんだこのぶっ飛んだ可愛い人〜

裸スーツにスニーカー👟、内股な歩き方、にやりとした表情、素直な声。
銀杏ボーイズちゃんと聴いてみようっと。
そして宮本!キターー
メラメラと炎🔥の映像とともに現れた時は、劇場内でも拍手が起こった。
少し緊張感のある集中した表情から気迫がみなぎって野太い声で吠えた時は鳥肌立ったわ。
そしてめちゃくちゃはしゃいでたなぁ!
カメラ追うのが大変そうでアクション映画よろしく観る方も忙しく、今んとこ巻き戻して!って何度も思った

ほんとに楽しそうでしたねぇ。
はしゃぎすぎてギター加藤さんの隣でコケてたのもしかと見届けました

個人的には明日以外すべて燃やせよりアンコールで歌った俺明日のスカバージョンが最高でした。
明日以外〜ではかなりの割合でスカパラメンバーの方見て歌ってたのが俺明日では観客にドヤ!って歌ってる感じがした。
そうこなくっちゃ。
宮本は常にオレ様でないと

やっぱりこの人は自分のテリトリーで自分の歌を自分で歌う人なのかなーなんて思ったり。
コラボはどこか気遣いや遠慮が先に立って出しきれてない気がしてならない。
でもそんなことも含めて、きっと今すべての感情を丸ごと味わってんだろうなぁ。
それがきっと明日のエレカシのエキスになるのかも。
...