いつもご訪問ありがとうございますニコニコ

水戸市フラワーデザイン教室
ナップウィードの倉田です。

昨日の平須教室にて
午後のレッスンの
ご報告です。

参加されたのは、
H様、SM様とSM様の妹様とお友達、
平須教室主催者のMM様
総勢5名で、
ワイワイ、ガヤガヤと
楽しくお飾りを作りましたウインク


今回は、
色々な資材を持ち込んで
お好きな資材を選んでいただいて、
お好きにお正月飾りを
作っていただきましたウインク



H様の作品
H様はご友人に差し上げるとのことで
5つ作られましたラブラブ

ピンクのしめ縄に
椿と、黄色のラナンキュラスを付け
小物をつけました。
可愛い感じの仕上がりです照れ





赤と白の藤でできたお飾りに
千両とボケの花、そして金の葉、
金の穂と金のリボンをつけました。
清楚な感じですねウインク




金と黒の水引タイプのお飾りに
ラナンキュラスや白の花や金の葉を
つけました。
大人な感じに仕上がりました口笛







ピンクのしめ縄にピンクの花を付けて
鶴を付けました。
紅白のつるの尾が長く垂れ下がり、
とても良い感じですグリーンハーツ





紫のしめ縄に
ピンクのラナンキュラス、
金の葉。赤のボケを入れたことで、
引き締まった感じの作品になりました。



きっとご友人もお喜びになると思いますルンルン
5つも選ぶの大変だったと思いますが、
H様は手際も良く、
サクサクと仕上げられていました。





こちらは、初回からご参加くださってる
SM様の作品
金の枝を緑と茶のしめ縄の外に付けて
椿やボケ、松などをアレンジしました。
紅白の水引がポイントになってますね。










SM様の妹様の作品。
千両や紫やピンクの花をアレンジしました。

素敵に仕上がりましたねキラキラ

もう1つ、作られたのに
ごめんなさいガーン写真撮り忘れたみたいですアセアセ

もし、このブログを読んでくださっていたら、
ぜひ、平須教室主催のM様に
お写真送ってくださいねウインク

後で掲載させていただきます!






SM様のご近所にお住まいの
お友達の作品

もう暗くなり始めて…
うまく写真が撮れなく
とても残念です。

黒と金の水引タイプのお飾りに
紫系のしめ縄を組み合わせて

万両や金の穂
黄色のマムなどをアレンジしました。

どう組み合わせをしたら良いかと
迷っていましたが、
素敵にまとまりましたねラブラブ





平須教室主催の
MM様の作品

こちらのお飾りは未完成写真ですアセアセ

お茶を入れてくださったり、
皆様のお世話をしてくださって、
なかなかご自分の作品が出来あがり
ませんでした笑い泣き
色々お手伝いありがとうございました。


皆様が帰られた後、
仕上げを済ませましたよ〜チョキ

その完成写真を
私が撮るの忘れましたアセアセ
ごめんなさい。





お飾りも素材やお花などに寄って

色々な仕上がりになりますキラキラ

皆様も、
新年を迎える玄関に
世界に1つ  オンリーワンの
お飾りを作ってみてはいかがでしょうかウインク