おはようございます☀
昨日の話…
夫と次男が出かけてる間に、
小学2年生の長男が
「耳かきして」と綿棒を持ってきました![]()
我が家は赤ちゃんの時から綿棒したら
寝てしまうような綿棒好きに育ってるのです…
「ストレスある時は綿棒に限るよな〜」
とおもむろに私の足首に乗っかってきました![]()
ストレスって![]()
ナンジャラホイ![]()
![]()
夫も次男もいなくて、
気持ちに余裕があったので、
どんなストレスなのかしらと興味津々な気持ち…![]()
何やらストレスがふたつあるとのこと![]()
どちらも、
この間祖母に買ってもらった、
YouTubeでやってる
タイタンカメラマンや
スキビティトイレというフィギュアのうちの2体が、
長さが違うとか、
目が隠れていない
といった本物と違うというのがストレスだったらしいです![]()
そ、そ、そんなことがストレス![]()
![]()
おかしかったけど、
気持ちにとても余裕があったので、
「そうなん、本物と違ったんやね〜、
そうなん、長さが違ったんかぁ…」と
耳かきしながら聞いてあげました![]()
そしたら、耳かきが終わると一言![]()
「さっき、太ももの上に
乗っかってしまってごめんね」
耳かきするずいぶん前に、
私が寝ている上に、
ジャンピングで34キロの息子が
太ももの上に乗っかってきて、痛かった出来事があったのです。
気にしてくれてたんや〜![]()
![]()
謝るタイミングなかったけど、
気にしてたんだなと思い、
ちょっとほっこり![]()
いつも長男には、
あーだこーだ言ってしまいがちですが、
こちらも優しく聞いてると、
かわいくなるなぁ…![]()
こういうのがストレスなんだとか、
子どもが考えてることを聞けると、
面白くてうれしいんですよね〜![]()
気持ちに余裕があると、
こういう場面に出会えるからいいですね![]()
なるべく、気持ちに余裕を作っておきたいなぁと思う日なのでした…![]()
![]()
今日も読んでくださりありがとうございました![]()
今日も心穏やかでありますように…✨