こんにちは!

 

毎週金曜日16時からは

幼児、1年生クラスの時間です。

 

今日は4名の参加者

1年生2名 年長さん2名

ということで

いろんな対戦をしました。

 

まずはコーン倒し

 

相手のコーンを倒して

自分のコーンは素早く起こす。

 

倒す人、起こす人に上手く分かれて

出来るようになってきました。

 

両チームとも周りをしっかり見て

対応出来るようになってきましたね。

 

ドリブル競争

 

マーカーからスタート!

コーンを回って帰ってきます。

 

直線ではスピードアップ!

コーンを回るときには細かくボールを

触ってUターンします。

 

インサイドターン!

 

1年生、幼児のどちらも回数を重ねるごとに

上手になっていきました。

 

このあとはコーンの数を増やして

ジグザグドリブルも行いました。

 

ピン倒し競争!

 

ボウリングのピンをどちらが早く2本倒すか競争です。

 

この勝負は1年生チームが得意のようで

上手くコントロールしてピンを倒していました。

 

ゲーム(2対2)

 

 

1年生vs幼児の対決

どちらも得点出来るようになり

ボールの競り合いも怖がらず出来るようになってきました。

 

現在、毎週金曜日は

1年生も幼児も一緒にボールコントロールやキックの練習などを

毎回行っていますので、ひとつずつゆっくり覚えて行くには

ちょうどいい練習になると思います。

 

本日の参加メンバーです。

ありがとうございました。

また来週も頑張ろう!