木絵雑貨 Forest Green



本日、2度目の更新です キラキラ




我が家は、まだまだGW休み中です。


長すぎるのも、なんだか疲れますね・・・・あせる




でも、今日は まーはパソコンで何やらお仕事中、

私は朝からペイント作業をしています。





小さな箱にペイントしました。

初夏っぽく、爽やかな色合いに仕上げました。





木絵雑貨 Forest Green




蓋の裏側には、 東欧をイメージしてモチーフを

ペイントしてみました。



色合いとか雰囲気が、すごくお気に入りです にこ





木絵雑貨 Forest Green




この箱には、小さなマトさんをセットにしようと

思っています。



蓋のマトさんと同じ子です。




まだ少し先になりますが、

7月2日のかしゅかしゅで

お披露目できたらと思っています 音譜








***





ところで・・・・・、


義姉がまた嘔吐し始めました。ううっ...


嘔吐し始めると、2~3日は続くのです。


病院で胃カメラなどで調べたけれど、

食道に慢性的な炎症があるし

逆流性食道炎や、あと他にもなんちゃらとか

言われましたが・・・・


常に食道にモノが詰まった状態なんだとか・・・・。叫び



改善方法としては、食事の回数を多くして

1度に食べる量を減らすこと。

食後すぐに横にならないということ

くらいしかないそうです。


食事の回数を増やすと言うのは、

なかなか難しいです。

先生は、1日5食にした方がいいと言うけれど、

それは実際は難しいデス。


短期間なら頑張れるけど、ずっと続けるのは

無理。


冷たいけど・・・・・。



それで、3度の食事とおやつを与えることにしています。




でも、思い返してみると

月に1度くらいのペースで

定期的に嘔吐をしているような気がします。



調子良くなると、普通のメニューの食事(量は少なめ)を

与えてしまうので、これがダメなのかなぁ・・・と


ちょっと反省してるところです。




幼い子供やお年寄りに作ってあげるようなつもりで、

消化の良いメニューにした方がいいのかなぁ・・・・と思ってます。



くぅ~。



彼女の分だけ、特別に作るのは大変・・・・。ガクリ



何かいいアイデアはないですかね???目







全ての料理をミキサーなどで砕いてしまうとか・・・・・??



それもかわいそうなような気が・・・・・あせる




いや、他にもっと方法はあるよね・・・かお



離乳食とか作ってるママさんたちは、

本当に立派ですね。

きっと大変なんだろうなぁ・・・。


でも、かわいいわが子のためなら

きっとがんばれるのかな。



義理のお姉さんのために、あんまり愛情かけて

あげられないってのが、本音です。あはは(鬼嫁ですにひひ)


とりあえず、これから主食のご飯は

おかゆに切り替えようかなと思ってます。


これも、毎日、ずっと続くかと思うと、ぞぉ~っとしますがドクロ