エフゲン通信 <第248号>

2024年1月10日配信号

 

今年の西宮戎の福男は、19歳の方だったようです。

こんにちは。
大源製薬のコシヤマです。

関西では、商売繁盛を祈願するお祭りとして、「十日戎(とおかえびす)」が、毎年1月9日から11日までの3日間、戎神社で行われています。

「えべっさん」と言われて愛されているお祭りです。

西宮神社は毎年テレビでも報道があるので、開門と同時に走っていく姿を見られて、ご存知の方も多いと思います。

今年も商売はん盛を祈って、多くの企業の方が参拝されていますが、1月9日が宵戎、10日が本戎、11日が残り戎と言って、本当に賑わっています。

大阪の今宮戎神社では毎年3日間で100万人を超える参拝者がいるのだとか。

さて、年明け1回目は号外でしたが、今回が通常版最初のエフゲン通信です。
どうぞ最後まで、お付き合いを宜しくお願いします。

 
 



1.  一年のはじめに治療計画を立ててみよう
2.  冷えと蒸れは共存している!?
3.  水虫のタイプによって使い分ける水虫薬
4. 福袋は本日最終日です

 

 

 

1. 一年のはじめに治療計画を立ててみよう

 今回の石川県を中心とする震災では、多数の死傷者が出ていて、まだ必死の活動をされており、例年になく大変な年明けとなりました。

そのような中で、フットケアのお話をするのも、気が引けるところも、心の一部ではありますが、こうして続けることもまた大切なことなので、粛々と進めていきたいと思います。

阪神淡路大震災も、ちょうど1月で雪が降り、寒さも辛さに追い打ちをかけたことを思い出すと、被災地は雪も深い地域も多いので、大変だと思います。

今は状況的に待つタイミングだと思いますが、またタイミングを見て、何かしらの復興のお手伝いが出来たらと思います。


さて、今年も1年が始まりました。
毎年、「1年の計は元旦にあり。」という言葉をお伝えするのですが、計画を立てるのは大切なことです。

水虫の治療というのは、早ければ3ヶ月ほどで完治しますが、爪水虫やかかと水虫という水虫の場合、半年から1年以上の治療期間が必要となってきます。

毎日、足元をキレイにして、水虫薬を塗れば、水虫というのは治るものなのですが、私たちはどうしても続けるということが苦手で、最初の数週間は頑張っても、その後、数日置きになり、気がついたら、症状も治まっているから大丈夫だろうと勝手な判断をしてしまいがちです。

その結果、再発を繰り返してしまうという方や、水虫が水虫薬に耐性を持ってしまうという方が出て、水虫が治らずに慢性化してしまい困られているという話をよく耳にします。

足元は常に清潔にしてほしいですし、水虫薬は毎日、塗って欲しいのですが、それを達成するためにもまずは、水虫を患っている方は、治療のための中長期計画を立ててみると良いかもしれません。

ポイントは1か月ごとに目標を設定することです。

例えば、趾間型の水虫の場合だとこんな感じです。

【1ヶ月目】
・集中的に治療をする期間。
・1日2回塗る。
・とにかく水虫薬エフゲンをたっぷり塗る。
・角質層を剥がす。

【2ヶ月目】
・塗り忘れないこと。
・1日1回は必ず塗る。
・石けんを使い、足元を清潔に保つ。
・足の蒸れを足ゆびちゃんで防ぐ

【3ヶ月目】
・手を抜かない。
・1日1回は塗る。
・エフゲンの塗る量は減らす。
・石けんを使い、足元を清潔に保つ。
・足の蒸れを防ぐ。
・見た目が治ってもまだ続ける。

【4ヶ月目】
・2日に1回塗る。
・薄く塗るようにする。
・不安であれば、もう少し3ヶ月目の内容を継続。
・石けんを使い、足元を清潔に保つ。
・足の蒸れを防ぐ。

ここまで細かくなくても大丈夫です。
まずは意識を持つことがとても大切なので、トライしてみてはいかがでしょうか。 
大源製薬の水虫治療カレンダーもぜひ、ご活用ください!!
 

1か月目の専用カレンダー
【無料DLはこちら】

2か月目の専用カレンダー
【無料DLはこちら】

3ヶ月目の専用カレンダー
【無料DLはこちら】

 

 

2. 冷えと蒸れは共存している!?

冬の寒さも厳しさを増してきていますが、寒くなれば寒くなるほど、辛くなるのが冷えです。

身体の末端まで血流が届かないために、手足が冷たくなってしまう方や、痺れなどを感じるという方が多くなるのがこの時期です。

お正月の駅伝などを見ていても、たまに手を上下に振ったりしているランナーを見ますが、あれば寒さから体が痺れだすとあのようにして、強制的に血液を末端にまで行かせることを目的にしてやっているのだとか。

冷えと同時に問題になるのが足の蒸れです。
この2つは共存している問題と言えます。
足元というのは、ブーツや靴下を履いたり、こたつに入ったりすることで蒸れやすくなり、それが外気にあたることで一気に冷えて、冷えを促進させます。

これを解決するのは、なかなか大変ですが、大源製薬からは2つの解決方法を提案します。

一つ目は足の蒸れを防ぐために、趾間汗取りパッドの足ゆびちゃんを用いることです。

5本指ソックスを履いてもいいかもしれませんが、足ゆびちゃんだと簡単に装着でき、使い捨てで、何と言っても趾間周りが温かくなり、コスパも優れているので、オススメです。

次に2つ目の解決方法は、冷え対策ですが、足湯に入ることです。大源製薬の足湯専用の入浴剤である「贅沢JUYAKU」は、炭酸量が通常の入浴剤の6倍以上入っており、強力な炭酸ガスによって足元を徹底的に温めてくれます。

炭酸足湯は足元しか使っていなくても、体中がポカポカとしますので、冷え全体に効果的です。

ご高齢者の方は、この時期の入浴は、ヒートショックの心配も出ますので、それを防ぐという意味でも、オススメの方法と言えます。

ご興味のある方は、是非、この2つの方法を試してみてください。

嫌なニオイを元から絶つ
エフゲン薬用デオソープ【医薬部外品】
販売価格:1,452円(税込・送料800円)
【詳しくはこちら】

角質層のお手入れをするのなら、医薬部外品のフットオイル
エフゲン薬用フットオイル
販売価格:2,662円(税込・送料800円)
【詳しくはこちら】

エフゲン薬用フットソープ
【医薬部外品】
【販売価格】1,705円(税込・送料800円)
【ご購入はこちら】

Image Caption

足湯入浴剤と専用バケツのセット
贅沢足湯セット
販売価格:6,050円(税込・送料無料)
【詳しくはこちら】

Image Caption

足ゆびちゃんレギュラーサイズ
100枚入り
販売価格:1,661円(税込み・送料別)
【詳しくはこちら】

 

 

 

3. 水虫のタイプによって使い分ける水虫薬

大源製薬には、水虫薬エフゲンをはじめ、水虫薬エフゲンクリームα、水虫薬エフゲンリキッドαの3つの水虫薬が販売していますが、今回はこの3つの水虫薬についてのお話をしてみたいと思います。

まず基本的に水虫の場合、この3種類の水虫薬のどれを使っても問題はありません。

水虫には水虫薬を用いて治療をすることが何よりも大切なことですので、水虫薬と銘打っている医薬品を用いて、治療することが大切です。

それを大前提として、大源製薬では水虫の治療の最優先されるべき、第一選択薬としては、水虫薬エフゲンをオススメしています。

他の2種類の水虫薬とは、成分が異なる水虫薬エフゲンは、水虫の原因菌である白癬菌が潜む角質層を剥がしながら、治療していくため、再発もしにくいためです。

デメリットとしては、角質層が剥がれる間、見た目が酷くなってしまうということがありますが、スッと浸透して、痒みを抑え、皮膚には優しい水虫薬であるという特徴があり、水虫や爪床水虫、かかと水虫など、水虫全般にオススメしています。

水虫薬エフゲンクリームαは、特に角質硬化型水虫、つまりかかと水虫の方にオススメしている水虫薬です。

この水虫薬はテルビナフィン塩酸塩という成分が水虫の原因菌である白癬菌の増殖を止めるお薬ですが、角質層に浸透しやすくするために、尿素が10%配合され、保湿力も強化されているので、ひび割れを起こしたかかとには優しく治してくれるお薬となっています。

最後に水虫薬エフゲンリキッドαですが、これもクリームと同じテルビナフィン塩酸塩を有効成分にした水虫薬です。
水虫薬エフゲンの治療過程の角質剥離が嫌な方や水虫薬エフゲンだと滲みてしまうという方にオススメです。

よくテルビナフィンとブテナフィンの違いを聞かれることもあるのですが、基本的にはどちらも同じで、テルビナフィンの方が、抗菌力がより強いのが最大の特徴です。

水虫は人によって、症状が異なりますので、症状によって、使い分けると良いかと思います。

ご不明な際は、お気軽に大源製薬までお問合せください。
ベストな水虫薬をお教えいたします。

Image Caption

テルビナフィンが水虫に効く!!
水虫薬エフゲンクリームα
【第二類指定医薬品】
販売価格:2,640円(税込・送料400円)
【詳しくはこちら】

Image Caption



水虫薬エフゲンリキッドα
【指定第2類医薬品】
販売価格2,530円(税込み・送料無料)
【詳しくはこちら】

Image Caption

Image Caption

【足元のお悩み、メールでもご相談に乗ります】

お電話でのご相談も無料で行っています!


※平日9時~17時 土日祝はお休みを頂いております。
お電話、お掛け間違いのないようにご注意ください。



<普通の水虫の治し方はこちら>

 

 

4. 福袋は本日最終日です

昨年末の28日からスタートした福袋2024は、元々1月5日までの予定を延長して、10日までの販売とさせて頂きましたが、いよいよ最終日となりました。

もう販売延期も、商品の追加も行いませんので、まだお買い求め頂けていない方は、是非、この機会にお買い求めくださいませ。

販売期間は、本日の23時までとなっています。

■福袋2024販売サイト
【詳しくはこちら】
 

 

 

年明けの地震では、震災に対しての備えの重要性を改めて感じました。
日本は地震が多いので、どこに住んでいようと備えだけはしっかりとしておきましょう。
さて次回は、1月24日です。
それでは、また次回。