エフゲン通信 第203号

2022年3月30日配信号

 



桜前線が一気に日本列島を包もうとしています。

こんにちは。
大源製薬のコシヤマです。
今年は、まだ気温が三寒四温の状態を保っており、
寒暖差があるため、少し長く満開の状態が
楽しめるのではないかと言われています。

一方、一日も早く終息してほしいのが、
新型コロナとロシアのウクライナ侵攻。

新型コロナウイルスは、第6波の終息前に、
第7波の傾向があるという話も囁かれていますし、
十分に気をつけたいところです。

今一度、気を引き締めて、手洗い、うがい、
マスクに加えて、密になる場所へは極力避けるなど、
自分の身を守る対策を取っていきましょう。

さて、4月から物価がいろいろと値上がりして、
原材料費が更に上がらないことを祈るばかりですが、
そのことは置いておいて、今回も水虫の話を
しっかりとお伝えしていこうと思いますので、
どうぞ最後まで、どうぞお付き合いを
よろしくお願い致します。

 

1. 白癬菌って一種類じゃないの!?
2. 足裏をキレイに洗うコツ
3. ネイルケアを行う季節です

 

水虫薬エフゲンが誕生するまでの物語をマンガ化。
嘘のような、本当にあった話です。

 



1. 白癬菌って一種類じゃないの!?

 


水虫の原因菌である白癬菌。
このキャッチコピーのような文面のせいなのか、
定かではありませんが、白癬菌は一つしかない
と思われている方、実は多いのではないでしょうか。

実は、それ間違いです。

驚かれた方もいるかもしれませんが、
よく考えてみると、水虫の種類にも趾間型水虫、
小水疱型水虫、角質増殖型水虫、爪白癬をはじめ、
シラクモ、タムシ、ゼニタムシなど部位の違いだけでなく、
症状がまったく異なるわけですから、
それらが違う真菌のせいだとしたら、
何となく納得出来ますよね。


ちなみに人の角質層を好む白癬菌というのは、
少なくとも10数種類あることが知られていますが、
中には元々、犬や猫などのペットなどが持っていた
白癬菌が人にも感染するというケースがありますので、
情報として知っておいても良いかもしれません。

さて、知識として、白癬菌がいくつかあるということを
学びましたが、そこで問題です。

白癬菌は一つではないということは、水虫の中には、
水虫薬が効かないということもあり得るのでしょうか。

これはなかなかの難問です。

効いていないということはないと思うのですが、
やはりお薬ですので、その人の症状や体質などによって、
「あう」「あわない」ということは十分に考えられます。

これまでいろいろな水虫薬で治療を試されてきた方の中には、
あの薬は効かなかったのに、この薬にした途端、
効果があったという話はよくある話です。

水虫は抗真菌薬で治療をする以外、基本的に
完治することが出来ないので、水虫薬は必要不可欠ですが、
水虫薬の有効成分がどのように白癬菌へアプローチして、
完治へと導くのかという点も知っておくと、
効果的に治療をすることが出来るかもしれません。

世間で市販されている水虫薬は、テルビナフィン塩酸塩や
ブテナフィンといった類いの有効成分がほとんどです。

大源製薬でも水虫薬エフゲンリキッドαや
水虫薬エフゲンクリームαがこのタイプの水虫薬に
該当しますが、このタイプの水虫薬は角質層で
白癬菌が増殖するのを強力にブロックすることで、
水虫を治していくタイプの水虫薬です。

炎症止めや痒み止めも入っているので、
痒みなどは早く引くのが特徴です。

気をつけないといけない点としては、
角質層の奥にいる白癬菌は、薬効成分が
浸透することで治療をしていくのですが、
角質層の奥まで薬効成分が届いているかは、
見た目では分からないので、最低でも3ヶ月は
毎日、塗り続けることが大切です。

一方、角質層を剥がしながら、白癬菌の活動を
抑えて、抗菌していく水虫薬エフゲンは、
角質層を剥がすので角質層の奥にダイレクトに
薬効成分を届けることができるのですが、
穏やかな薬効成分ですので、治療には同じく
3ヶ月は最低でも必要となります。

どちらの水虫薬も治ったと思っても、
すぐに治療を中断するのではなく、
しっかりと完治を見定めてから中断することが大切です。


ちなみに、大源製薬では、エフゲンで初めて
治療をされる場合には、まずは水虫薬エフゲンを
用いることをオススメしています。

角質層を剥がしながら治療するため、見た目は
一瞬、ボロボロ剥がれて酷く見えますが、
最終的に再発しにくく、キレイな足裏へと
導いてくれるからです。

どちらを使えばいいのかお悩みの方は、
メール、電話、チャットなど
いろいろなツールをご用意していますので、
何なりとお気軽にご相談ください。

 

水虫薬エフゲン10ml
初回お試し版
販売価格:770円(税込
・初回送料無料)
【詳しくはこちら】

超お買い得な水虫薬エフゲンと水虫薬エフゲンクリームαのセット
水虫薬エフゲンSPセットMAX
販売価格:17,150円(税込・送料無料)
【詳しくはこちら】

たっぷり入っていて、しっかり治せる水虫薬エフゲン250ml
販売価格:13,200円
【詳しくはこちら】

 
 
 



2. 足裏をキレイに洗うコツ

 

足元が蒸れやすくなる季節が始まりましたが、
蒸れやすくなるということは、足元が汚れやすくなる
ということでもあります。

多くの方は、足元を洗うのは、入浴時に体を洗う際に
足を洗うくらいだと思いますが、皆さん足元は、
どのように洗っていらっしゃいますでしょうか。

足を洗う際には、大きく趾間部分とかかと部分、
甲の部分、そして土踏まずの部分の4カ所があり、
特に趾間部分については、適当に洗われる傾向が
ありますので、入念に洗う必要があります。

ただ、シャワーなどで入浴を済まされる方などは、
どうしても足元を難しい体勢で洗うことになりがちで、
しっかりと洗えていないということがよくあります。

浴室にバスチェアがあれば、座りながら、
しっかりと洗うことができるかもしれませんが、
そういったお風呂に椅子が無い場合に、
オススメのアイテムが、大源製薬で長年、大人気の
フットケアアイテム「ヘルシーフットウォッシャー」です。

使い方は、非常に簡単で、石けんの泡を立てて、
ヘルシーフットウォッシャーに泡をセットし、
そこに足を入れて前後に擦りつけるだけ。

足の指の趾間部分、土踏まず、足の甲、かかとといった
足裏全体を包み込みながら、数百の突起物が
キレイに洗ってくれます。

このヘルシーフットウォッシャーの凄いところは、
汚れを落とすのと同時に、無駄な角質も落として
くれるというところです。

頑固な角質層を削る際は、軽石などが必要となりますが、
汚れと皮脂を落とす分くらいであれば、
軽石がなくても、ヘルシーフットウォッシャーで
十分なくらいです。

しかも、使い終わった方の大部分が感じて頂ける
「ほっこり感」も堪能することができます。

足裏を洗った際に、突起物が足裏のツボを刺激し、
全身の血流もよくなりますので、
是非、お試し頂きたいアイテムです。

ちなみに、ヘルシーフットウォッシャーは、
クリアな色合いの新・ヘルシーフットウォッシャーと
廉価な旧盤のヘルシーフットウォッシャーが
販売されています。

新しいヘルシーフットウォッシャーは、
色がクリアなだけでなく、突起物の柔らかさなども
改善したアイテムとなっています。

これからの季節、特にオススメのアイテム。
各家庭に一つ、いかがでしょうか。

 

ニオイの原因菌を徹底除菌して、足元スッキリ
エフゲン薬用デオソープ
販売価格:1,320円(税込・送料600円)
【詳しくはこちら】

泡立ちの良い液体タイプの薬用石けん
エフゲン薬用フットソープ
販売価格:1,551円(税込・送料600円)
【詳しくはこちら】

趾間汗取りパッド
足ゆびちゃん100枚入り
販売価格:1,518円(税込・送料600円)
【詳しくはこちら】

“半永久的な制菌・消臭効果の持続”を実現!
宇宙のくつ下 (5本指ソックス) 男女兼用 フリーサイズ

 (メール便対応商品)

販売価格:1,980円(税込み・送料200円)
【詳しくはこちら】

 

 



3. ネイルケアを行う季節です

 

女性にとっては、これからの季節はサンダルを
履く機会も増えることから、足元のお洒落については、
特に敏感になるのではないでしょうか。

足元のお洒落ということで、ペディキュアをされる方が
増えるのがこの季節でもありますが、
爪水虫の方はちょっと注意が必要です。

爪水虫になると爪の色が白濁食などに変色し、
爪が厚くなるため、ついその状態を隠したいと考え、
色の濃いペディキュアを塗られる方がいますが、
爪にとっては負担がかかるだけでなく、
爪水虫の原因である白癬菌が増殖しやすくなる
こともありますので、注意が必要です。

なぜ爪水虫に感染した際に、ペディキュアが
良くないのでしょうか。

それは、大きく2つの理由が挙げられます。

一つ目は、ペディキュアを塗ることで、爪と
皮膚の間や爪床部分などの通気性が悪くなり、
蒸れを引き起こす可能性が高くなるということ。

二つめが、ペディキュアを落とす除光液が、
爪を更にボロボロにさせてしまうからです。

爪の白濁食を隠そうとして、余計に症状を
悪化させてしまうことがあるのが、
ペディキュアという訳です。

と言うわけで、爪水虫の方も、爪水虫でない方も、
これから大切になってくるのが、爪のお手入れ。
いわゆるネイルケアと言われるものです。

爪をスクエアカットで適切な長さにすること、
そして爪の表面をネイルファイルなどで
お手入れをしてあげることで、健康な爪を
持つことが出来ます。

手っ取り早くケアをしたいという方には、
マニクイックエイトがオススメですが、
じっくりと手入れをしたいと言う場合は、
ニッパーや爪切り、ネイルファイルといった
アイテムを用意して、爪を整えるということが
とても大切になります。

そして、爪の栄養補給も忘れずにしておくと
ネイルケアとしては百点満点でしょう。

最近は百円ショップなどでも、ネイルオイルといった
爪の健康をサポートするアイテムも販売されています。
是非、健康な爪を手に入れて、爪水虫を患わない
健康を手に入れましょう!

 

 

電動で優しく爪や角質層を削り落とす
マニクイックエイト
販売価格:10,175円(税込・送料無料)
【詳しくはこちら】

(新改良)【大源製薬オリジナル】ティートゥリーアロマオイル入り軽石(メール便対応商品)
販売価格:935円(税込・送料200円)
【詳しくはこちら】

ツヴィリングヘンケルス ペドロ(軽石) セラミック角質取り 
販売価格:3,300円(税込・送料600円)
【詳しくはこちら】

伸びが良く、しっとりとした仕上がりの薬用フットオイル
夜、お風呂上がりに塗って、靴下を履いて寝てみてください。
翌朝、驚きの結果が・・・
エフゲン薬用フットオイル【医薬部外品】
販売価格:2,420円(税込み・送料600円)
【詳しくはこちら】
 

足湯入浴剤10回分と専用バケツのセット
贅沢足湯セット
販売価格:5,500円(税込み・送料無料)
【詳しくはこちら】 

大人気軽石とのセット!
贅沢JUYAKU6回分とオリジナル軽石のセット
販売価格:2,241円(税込み・送料200円)
【詳しくはこちら】

 

足湯入浴剤「贅沢JUYAKU」お試し2回分
販売価格:550円(税込み・メール便200円)
【詳しくはこちら】

 

 

大源製薬の近くにある甲子園球場では、
連日、春の選抜高校野球が開催され、
もうベスト4が決まりました。
今年は審判が誤審を認める試合もあり、
コロナで出場辞退、試合を棄権するチームがあり、
波乱の多い甲子園でしたが、球児たちの青春の
場所が戻ってきたことに喜びを感じます。
さて次回は、4月13日の予定です。
それでは、また次回。

 

<ウクライナを救う方法を考えよう!>

■ウクライナ大使館
銀行名:三菱UFJ 銀行
支店名:広尾支店(支店番号:047)
口座種類:普通口座
口座番号:0972597
口座名義:エンバシーオブウクライナ

■Save the children


【詳しくはこちら】

ユニセフ
【詳しくはこちら】

日本赤十字社
【詳しくはこちら】

国連UNHCR協会
【詳しくはこちら】

<お持ちのポイントを使った支援も出来るようになっています。>

Image Caption

楽天クラッチ募金
【詳しくはこちら】

Image Caption

Yahoo!ネット募金 
【詳しくはこちら】

 
 

編集・発行元
[shop_name]:[shop_shop_url]
プライバシーポリシー: https://www.e-daigen.co.jp/html/privercy.html
お問い合わせTEL:[shop_tel]
お問い合わせMAIL:f-gen@e-daigen.co.jp

こちらは配信用メールアドレスです。返信いただいても対応は致しかねます。
対応ご希望の際はお問い合わせメールアドレスへお願い致します。

<メルマガの配信停止はこちら>