皆さん!こんにちは!

FGCCのブラスピックガード

手書きの龍を彫った後に

表面を薬品でレリック加工、

クリヤー無しで経年変化します

 

ブラス素材の仕上げは色々種類があります、

こちらはブラスが数百年経った状態を

薬品にて加工してあります

一度こうなると部分的に酸化が促進して

クリヤー無しだと

レリックが進行していきます

こちらは軽めのエイジング加工

凸面だけ磨き、凹面は酸化のエイジング

この状態を保つには、クリヤー処理が必要です。

彫らない無地のブラスも

細かいキズを施すか

薬品で表面を荒らす事で

レリック状態を再現出来ます。

ボディー裏のブラスを

細かいキズでエイジング

このままだと酸化が進み黒ずんでいきます。

 

 


その他オプションなど
お問い合わせは下記
オフィシャルサイトの
お問い合わせフォームからお願い致します。

https://www.fujiyamageishacustomclassics.com/


ではまた、次回に続きます
ありがとうございました。