皆さんこんにちは!
やっと晴れましたね!でも暑い!
今日はギターの状況はお休みで
シルバージュエリーの話です!
12年ぶりにシルバー工作道具を
引っぱり出しました~(^_^;)
彫金関係の道具は処分したので
今はロストワックス関係の道具だけです。
なんと、最後に製作したのは
2008年頃に友人に頼まれた
ペアリングでした~
※ちなみにこの3年後二人は別れた、、爆!
現在の銀小売り価格を調べたら、
今年6月で65円前後、
私がせっせと製作していたのが
1997年頃で その当時は25円位でしたね
一番価格が上がったのが
2011年から数年でしたね
最高で130円前後でしたから、
今はその半分くらいです。
キャストで流すシルバー925は
グラム地金@現在は84円位です。
さてシルバーで何を作るかといいますと
ギターに装着する、ボリュームなどの
ノブを製作しようと思いました が!
コスト的にシルバーでは
高価になりすぎるので
キャストで流す地金は真鍮にしようと思います。
製作途中のWAX
久しぶりすぎて、
暫らくは道具が手に馴染むまで
時間が必要ですね~なのでゆっくりやります。
手ならしの為、
製作途中だったAロゴの
リングを仕上げてみました。
これは100円ライター用の
ケースを製作しました。
まだ途中で裏抜き加工はしていない状態です
このまま鋳造するとかなりの重量になります。
ではシルバーロストワックス関係の
記事はまた時々アップしますね!
今回はここ迄です
また、次回に続きます、
ありがとうございました。