毎日楽しみなのは、保育園の連絡帳!
保育士さんが、園での娘の様子を書いてくれます。
朝、別れ際に泣いちゃうこともあるけど、園では結構楽しく過ごしているんだなぁーって安心できますし、最近はごはんも完食できるようになったみたいです。
娘は音楽や踊りが好きなのですが、どうやら保育園でも音楽にあわせて体操をしているらしく、体を動かしてノリノリなのだとか。
旦那と
『うわー!どんな風に踊っているのか見てみたいねぇー( ´艸`)』
って話してます♪
しかし娘は本当に活発。
活発すぎて保育士さんも大変みたいです(笑)
なんと、一人だけ隔離されてるんですよ
(^▽^;)
あ、隔離って言っても同じお部屋なのですが、歩き回りすぎるので柵で囲われた四畳半くらいのスペースにポイって入れてあるってお迎えの時保育士さんが言ってたみたいです。歩くっていうか、走るから。
れいのすけー、そんなことになっていたのね。面白いわw先生をあまり困らせないでちょ。
なんだかんだ心配していた食事もちゃんと食べるし、睡眠もとれているし、だんだん保育園での生活に慣れてきたのかもしれません。預けるとき、早番にいつもの担任の先生がいると泣かないの。きっと先生のことも覚えて慣れたんだなぁーって思います。
お母さんも頑張るからねー♪
Android携帯からの投稿
保育士さんが、園での娘の様子を書いてくれます。
朝、別れ際に泣いちゃうこともあるけど、園では結構楽しく過ごしているんだなぁーって安心できますし、最近はごはんも完食できるようになったみたいです。
娘は音楽や踊りが好きなのですが、どうやら保育園でも音楽にあわせて体操をしているらしく、体を動かしてノリノリなのだとか。
旦那と
『うわー!どんな風に踊っているのか見てみたいねぇー( ´艸`)』
って話してます♪
しかし娘は本当に活発。
活発すぎて保育士さんも大変みたいです(笑)
なんと、一人だけ隔離されてるんですよ
(^▽^;)
あ、隔離って言っても同じお部屋なのですが、歩き回りすぎるので柵で囲われた四畳半くらいのスペースにポイって入れてあるってお迎えの時保育士さんが言ってたみたいです。歩くっていうか、走るから。
れいのすけー、そんなことになっていたのね。面白いわw先生をあまり困らせないでちょ。
なんだかんだ心配していた食事もちゃんと食べるし、睡眠もとれているし、だんだん保育園での生活に慣れてきたのかもしれません。預けるとき、早番にいつもの担任の先生がいると泣かないの。きっと先生のことも覚えて慣れたんだなぁーって思います。
お母さんも頑張るからねー♪
Android携帯からの投稿