お出掛けすることなく 製作活動

時々 ピグ釣り・・・でへっ(´∀`)

そんな感じで過ごしておりました本日の成果・・・完成してないけど!



1週間ほど前だったでしょうか??? 記憶も定かではございませんがw


Mのハンドメイド日記

この段階で 放置してありました こちら↑

また 開始音譜


Mのハンドメイド日記

現在 出来上がり高さの 半分ほどに

色指定ありでこのような感じ

フタも製作しますので 全工程の半分には至っておりませんね(〃∇〃)

Aちゃん こんな感じで進めていいかしら?



そして お得意の同時進行品 1


Mのハンドメイド日記

セロテープ仮止め工法・・・勝手に名付けました( ´艸`)

こちら お菓子の講師Tさんからのオーダー

現在は こちら


Mのハンドメイド日記

側面に進んでおります


続いて 2


Mのハンドメイド日記

・・・何工法って名付けましょうか・・・・・・・・・・

思い付きませんが~~~

現在は こちら


Mのハンドメイド日記

Mさんからのオーダー

パンかごです!

側面に突入する直前(#⌒∇⌒#)ゞ


大きいものを軸に 小ぶりの物を同時進行

おそらく 小ぶりの方が先に仕上がるので

また新たに 小ぶりのもの作る

と いう進め方でございます( ̄▽+ ̄*)


1つのかごの接着乾燥時間に 他の物を作る!という具合に

常に 何か作っている!って しときたいんです('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)



そして 時々 ぼ~~~( ̄ー ̄)っとね!!!

(●´ω`●)ゞ




そして 例の<ハンギングバスケット>のキットの件ですが

この前の 出張教室の経験を踏まえ

レシピ 少々補足したい所がございまして

・・・・・・・・少々でしょうか???( ´艸`)

ややしばらく お時間ください(。-人-。)

なんとか 今年中には 皆様に体験いただけるよう

準備したいと 思っておりまする~~~m(_ _ )m

どうぞ よろしゅうに!!



ではでは またねε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ





ホットサンドにはさみたい具 ブログネタ:ホットサンドにはさみたい具 参加中

ぜひ・・・・・・・・とろけるチーズを!!!!!!