えふこんスタッフはいつも元気です!! -3ページ目

えふこんスタッフはいつも元気です!!

大阪鶴見花卉市場の仲卸です。
切花のWEB専門卸で、専門輸送業者を使いお客様のお店までお花を配達します。
エフコンスタッフが日々の出来事やお花の紹介、その他いろいろとBLOGにアップします。
覗いてみて下さい。

今月、息子が5歳になり、活発さが増して、ヒーローごっこや警察官と泥棒ごっこなど、走りまわることが多くなりました。もうそろそ僕の体力が持たなくなりそうです......こんにちは朝倉です。

 

そんな中、母の日商戦はいかがでしたでしょうか?忙しくされていたんではないかと思います。仕入れについてや、商品についてなど、色々お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

その母の日が終わりますと、お盆の時期では、中々切り花需要も伸びてきませんが、その前までに一応「父の日」があります。みなさん「父の日」ですよ。

 

その父の日ですが、通常黄色い物を送るようになっていると思いますが、実際には、決まっていないみたいです。日本で黄色物を送るようになったのは、「日本ファーザーズデイ委員会」「父の日黄色いリボンキャンペーン」を1981年に始めたのがきっかけの様です。「幸せの黄色いハンカチ」からヒントを得たんでしょうか。イギリスでは、「黄色い物を見につけると身を守れる」とも言われているので、そういうところにも、ヒントがあるのかもしれません。

 

その父の日にぴったりのお花があります。やはりヒマワリでしょう

千葉の金井園芸さんから出荷のあるビンセントタンジェリンです。

 

これから沢山の種類のヒマワリが出てきますので、花径や長さなどのお問い合わせがありましたら、エフコンまでお願いします!

 

 

それでは!

 

F.CON(株)大阪鶴見花き取引機構  朝倉 涼

 

F・CONホームページアドレス

http://www.f-con.co.jp/

Facebookページアドレス 「いいね!」お願いします。

http://www.facebook.com/fcon.hana

母の日はなぜカーネーションはてなマーク

今さらですが疑問に思ったので調べてみました。(今はネットで何でも調べれるので便利ですね~)

20世紀初めアメリカヴァージニア州にアンナさんと言う女性がいました。

アンナさんのお母さんが亡くなられたあと苦労して育ててくれた母親を敬愛し

母を敬う気持ちをずっとこの世に残しておきたいと思い活動されたそうです。

初めは白のカーネーションだったらしく、それはアンナさんのお母さんが好きだった花だそうです。

そこから健在であれば「赤のカーネーション」亡くなられていれば「白のカーネーション」になり、

赤と白の区別を生むことなどから赤に統一された様です。

 

これはいい!! カーネーション見つけました~ラブラブ

もう少し早く画像お届けしたかったな~

 

メッセージカーネ

 

今年は間に合わなかったけど来年は私も買ってみたいなぁ~音譜

 

 

カーネーションカーネーションの色の意味カーネーション

 

レッド・・・母の愛、愛を信じる

ピンク・・・感謝、温かい心

パープル・・・誇り、気品

ブルー・・・永遠の幸福

 

 

 

花その他のお花の持つ意味花

 

紫陽花(あじさい)・・・元気な女性『いつまでもお元気で』

 

胡蝶蘭・・・幸福の訪れ『幸せを願って』

 

カサブランカ・・・雄大な愛『大きな愛に感謝して』

 

 

週末お天気が気になる所ですが頑張って沢山作って売りまくってください≧(´▽`)≦

今年の母の日のプレゼントはあじさいあじさい。プラス服にしました音譜

 

紫陽花(テマリテマリ八重)

 

週明けイベントも終わったので来週は営業で岐阜方面へ行ってきま~すダッシュ

 

 

 

 

F.CON(株)大阪鶴見花き取引機構 黒河祐子

F・CONホームページアドレス

http://www.f-con.co.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様、本日もお疲れ様です。岩本です(@w@)/

 

大型連休が終わってしまいましたね。僕たちは休暇中も仕事をしていたので問題ないのですが、友人達は、まだまだ体がお休みモードらしく仕事をする気になれないようでした。頑張れ!!と励ましておきました。

 

さて、来たる母の日に向けて前回、今回と沢山のご注文をいただきました。皆様、本当にありがとうございます。次回も母の日直前になりますが、よろしくお願いしますm(_ _ )m

 

今回のお花はダリアです。最近僕の中でブームが来てる花です笑

セクシーポーズ(木野戸園芸様)

香川県の産地である木野戸園芸様のダリアです。白と紫の複色、なんだか色合いもセクシーですラブ

なが~い縦箱に丁寧に梱包されています。作っている品種も多いですよ。

 

それでは、本日のブログはここまでです。また次回お会いしましょう(@w@)ノシ

 

F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構

岩本 瞬史

F・CONホームページアドレス
http://www.f-con.co.jp

Facebookページアドレス 「いいね!」お願いします。
http://www.facebook.com/fcon.hana

 

 

 

 

こんにちは山本です。

 

5月8日月曜日、母の日仕入れ最大のピークとなっております。

まだこの後が10日、12日とあるので、気を抜けません!

 

先月から市場のWEB販売時間が大幅に変更となり

前日販売(日・火・木)

旧:14時~22時

だったのが

新:11時~21時

 

となり、FCONスタッフの出勤時間も変わりました。

長い間慣れた販売時間が変わったので、まだ頭と体に違和感がありますが、近い将来のさまざまな発展に期待して少しづつ慣れていきたいと思います。

 

 

 

 

さて、かなり暖かくなり、これからのシーズンはどうしても花傷みが起こりやすくなります。

ここでクレームについて再度ご案内致します。

 

まずは配送前に 欠品になる原因は・・・

 

◎ 産地の出荷商品の情報が間違って市場に送られた時(商品内容が違う時)

◎ 産地の積載忘れ(出荷漏れにて販売情報としてあるはずの商品がない時)◎ 市場の販売間違い(違う買参人に売り渡してしまった時)

◎ 市場で商品の傷みがわかり、販売が取り止めになった時

◎ 配送業者による誤配

◎ 交通事情等による延着の時

 

 

対応処理


代替商品があり、その商品を購入者様にご了承いただけた場合は発送させていただきます。

連絡の取れない時や時間帯などの場合には、FAXにて代替商品をお知らせします。

※代替商品がない場合は欠品となります事をご了承下さい。

※どうしても必要な商品は事前にご注文して頂くか、F・CONスタッフまでご相談ください。

 

 

 

商品到着後 購入商品に傷みや内容間違い等があった場合は・・・

 

商品到着後、すぐに開封していただき、クレームのある場合、直ちに当社までご連絡ください。

箱や梱包材に表記されている生産者番号もしくは生産者名(※別紙参照 登録№シールではありません)の画像と傷んだ商品の全体的な画像及び傷んだ箇所の具体的画像をメール送信していただき、ご購入者様とご相談の上、内容を市場担当者に報告、画像を送信し、協議の後に値引き、または全損の処理を行います。

後に生産者名を再確認させていただく場合がありますので、箱や梱包材は値引き協議が完了するまで必ず保管して下さい。

商品も協議完了まで絶対に捨てないようお願い致します。


返品商品(荷主の要望により返品をお願いする場合もあります)に関しましては、基本的には届いた状態に出来る限り戻していただき、配送業者にお渡し下さい。


返品要請の無い場合は処分をお願い致します。

クレーム商品の代用品の当日配送は物流システム上、不可能な為できません。


尚、欠品や商品の傷み等により起こった二次的損害につきましては保障いたしかねますのでご了承お願致します。

 

 

 

クレーム処理ができない例

 

◎ 商品や箱、梱包材を破棄してしまった時

◎ クレームの連絡が翌日以降、遅くなってしまった時

◎ 送っていただいた画像が不明瞭であったり、生産者名不明等の情報不足の時

◎ 返品する商品がお客様の都合により返品できなかった時

 

 

 

 

クレーム情報の送信方法 


購入商品に傷み等があった場合、以下の3枚の画像と商品の状態をメールにて当社まで送信して下さい。

① 箱や梱包材の正面や側面に直接印字されている生産者番号もしくは生産者番号の画像。(稀に商品がELFバケツに入っている場合など、生産者名がシールで貼られていることもあります) 

 

(例1)

 

(例2)


 

 

② 傷んだ商品の全体的な画像(傷んでいる本数すべてが写っている画像)

 

(例1)


 

(例2)


 

 


③ 傷んだ箇所の具体的な画像(傷んでいる部分1本のアップの画像)

 

(例1)


 

(例2)


 

 

注:下の登録No.シール(例)に書いてある番号は生産者番号ではありません!

 

()


 

 

 

F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構
山本 和義


F・CONホームページアドレス
http://www.f-con.co.jp 

 

Facebookページアドレス 「いいね!」お願いします。
http://www.facebook.com/fcon.hana

 

本日大阪鶴見は太陽さんさんです。夏かな?と思わせるほど暑いです。

気温は25℃。個人的には寒いよりは良いのですが丁度良い春の気候をもう少し味わいたかったです。

でもゴールデンウィーク日和ではありますね!

暑さに負けないよう母の日までがんばっていきましょう!爆  笑

 

SPカーネションのご紹介です合格

SPカーネーション  だいすき

 

SPカーネーション ナージャ(RW)

 

SPカーネーション ラスカルグリーン

 

3点とも長崎高原カーネーションからの出荷です。

高品質でボリューム満点な産地でおすすめです。

 

 

5月3日に『なにわ花だより』が発行されました!

特集はひまわりです!また役に立つ他品目の情報も満載です。

下記サイトからダウンロードが出来ます。是非ご覧下さい。

http://www.naniwa-hana.co.jp/

 

F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構

山上

F・CONホームページアドレス
http://www.f-con.co.jp

Facebookページアドレス 「いいね!」お願いします。
http://www.facebook.com/fcon.hana