えふこんスタッフはいつも元気です!! -22ページ目

えふこんスタッフはいつも元気です!!

大阪鶴見花卉市場の仲卸です。
切花のWEB専門卸で、専門輸送業者を使いお客様のお店までお花を配達します。
エフコンスタッフが日々の出来事やお花の紹介、その他いろいろとBLOGにアップします。
覗いてみて下さい。

皆様、本日もお疲れ様です。毎度おなじみ、岩本です(@w@)

 

今週に上陸した台風の影響なのか、はたまた育成に遅れが出たのか、定かではありませんが、菊が不足しております。次回金曜日の前売りはかなり苦しいこと必至です泣

 

現状では、週明けにはちょっぴりこの状況が改善されるかも・・・です。辛いっすアセアセ

 

それでは、本日のお花の紹介のコーナーです下矢印下矢印

トリカブト(スカイブルー) 3L90cm/利根沼田 利根東

季節ものですね。トリカブト、出荷期間は短めですので、ご注文はお早めにお願いします。

 

それでは、本日のブログはここまでです。また次回お会いしましょ(@w@)ノシ

 

F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構

岩本 瞬史

F・CONホームページアドレス
http://www.f-con.co.jp

Facebookページアドレス 「いいね!」お願いします。
http://www.facebook.com/fcon.hana

 

 

ん~だんだん、雨脚が強くなってきた気がします。今週も、またまた台風に警戒が必要です!

もう台風ネタも無くなってしまいました!もう来ないで~

 

さて、ほんとに雨が強くならないうちに帰ります!

 

本日のお花ですが、土佐れいほくからHBユリのご紹介です。

現在は、まだまだ高冷地物が元気に出荷がありますが、そろそろ産地の切り替え時期でもあり、その暖地の中で安定した品質のユリを出荷している高知県の「土佐れいほく」です。

定番のピンク品種「ソルボンヌ」

 

赤色が綺麗な「タランゴ」

 

白品種のド定番「シベリア」

 

土佐れいほくの生産者さんの顔です

 

 

それでは!

 

あ、雨やんでます!今のうちに帰ろう!

 

F.CON(株)大阪鶴見花き取引機構  朝倉 涼

 

F.conホームページ
http://www.f-con.co.jp/

 Facebookページアドレス「いいね!」お願いします
http://www.facebook.com/fcon.hana

こんにちは。小寺です(^O^)/

 

先週から雨続きでしたがようやく天気が回復しました。本日の仕分けはスムーズに終えることが出来ました。週明けには、台風18号が日本に接近ガーンまた雨が続きそうえーん

 

 

 

 

 

さて本日のお花は、こんな感じです。

 

      

   ㈲エイチ・エム・アオヤギ                   ㈱クラシック

   ハイドランジアミニグリーン                 ジャパンルベラ  

 

   

   グリンファーム シュシュ                  小宮山農園

        ポプルス                      リンドウ マリア   

 

   

      ㈱ワイエムエス                  JAながの みゆき

         ココウノ                    セダム フロスキー 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構
 小寺 昇


F・CONホームページアドレス
http://www.f-con.co.jp

Facebookページアドレス 「いいね!」お願いします。
http://www.facebook.com/fcon.hana 

 

 

  

 

 

 

 

 

皆様、本日もお疲れ様です。岩本です(@w@)/

 

先週の金曜日から3回連続で夜の仕分けは雨の中での作業でした。雨の日は市場での積み込みが普段とは違い、移動が多かったり荷物がなかなか届かなかったり・・・。少しでもいつもと同じような時間に配送できるように努力はしているのですがなかなか・・・泣

 

そして現在も大阪は雨が降っています。まさか次回も仕分け中は雨ってことはないですよね。お願いしますよ、お天道様!!

 

それでは、本日のお花の紹介のコーナーです下矢印下矢印

サンブッカ(森岡幹夫) 秀1m5F

そろそろ暖地産の出番です。高知県の森岡幹夫さんのサンブッカ(W)です。迫力のある花を咲かせてくれそうですね口笛

タランゴ(土佐れいほく 高橋定章) 秀90cm5F

こちらは高知県の順高冷地、土佐れいほくの高橋定章さんのタランゴ(R)です。この時期にこの抜群の色乗りです!!箱を開けた途端、僕の琴線に触れました恋の矢

 

それでは、本日のブログはここまでです。また次回お会いしましょう(@w@)ノシ

 

F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構

岩本 瞬史

F・CONホームページアドレス
http://www.f-con.co.jp

Facebookページアドレス 「いいね!」お願いします。
http://www.facebook.com/fcon.hana

 

先週の台風終わりから、家の横の公園で、一斉に彼岸花が咲きだしました。

気が付いたら、いつの間にか咲いていた感じなんですが、こんなに勢いよく咲くものとは以外でした。

 

彼岸が過ぎますと、年末までは大きなお花の需要期はありませんが、ブライダル需要以外にも、最近定着しつつある(個人的には)とおもっているハロウィンの需要がそろそろあるのではないかと。

花屋さん限らず、いろんなところでカボチャの飾り物を見かけることが多くなりました。

サイズは色々ありますが凝った装飾を施してあるものが段々増えてきました。

 

鶴見市場では、毎年カボチャ市が開かれており、新入社員の方たちがコスプレをして、セリ場に立つのが伝統?になっています。

来年のコスプレは、どんな衣装が出てくるんでしょうか!

なにわ花いちばさんのFacebookページに、他にも写真が載っています。ぜひご覧ください!

https://www.facebook.com/naniwa.flower.auction/

 

カボチャの種類は、9月21日のブログで岩本が紹介していますので、こちらもご覧ください。

 

 

それでは!

 

F.CON(株)大阪鶴見花き取引機構  朝倉 涼

 

F.conホームページ
http://www.f-con.co.jp/

 Facebookページアドレス「いいね!」お願いします
http://www.facebook.com/fcon.hana