先週に松市が終り一息つきましたが来週は千両市です。
千両の鎌付について問い合わせがありました。
分かりやすい説明をネットで見つけたのでご紹介します。
(初鎌)
初めて鎌を入れて収穫する千両(播種3年目の株)をこのように呼びます。多くの実をつけ、丈は短いものが多いのが特徴です。徐々に、成木の脇から出る千両も鎌付と呼ぶようになり、混同されてしまうケースも出てきた為、「初鎌」と区別して呼ぶようになったと言われています。
(鎌付)
もともとは播種から3年目、初めて結実した千両のことを言います。今は、成木の脇から出る千両も鎌付と呼ぶようになったとのことです。
(初盛)
播種4年目の株から収穫する千両のことです。
株が成木になり、収穫量も安定してきます。
(成木)
播種4年目以上の株のことです。
安定した収穫を期待することができます。
(本盛)
播種5年目の株のことです。
安定した収穫を期待することができます。
こんな感じです。








千両市・・・12月17日(木)です。
毎年の事ですが、千両に関しては情報が色々錯綜しておりますので、一度エフコンまでお問い合わせください!
~年末年始の営業日程~
12月28日(月) 通常営業「納品日」
12月29日(火) 休み
12月30日(水) 休み
12月31日(木) 休み
1月1日 (金) 休み
1月2日 (土) 休み
1月3日 (日) 初市前日販売日「午後2時から営業開始」
1月4日 (月) 初市納品
1月5日 (火) 休み
1月6日 (水) 休み
1月7日 (木) 通常営業
1月8日 (金) 通常営業
F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構
小寺 昇
F・CONホームページアドレス
http://www.f-con.co.jp
Facebookページアドレス 「いいね!」お願いします。
http://www.facebook.com/fcon.hana