【バラ】山形オキツローズナーセリー 品種紹介 第三弾!! | えふこんスタッフはいつも元気です!!

えふこんスタッフはいつも元気です!!

大阪鶴見花卉市場の仲卸です。
切花のWEB専門卸で、専門輸送業者を使いお客様のお店までお花を配達します。
エフコンスタッフが日々の出来事やお花の紹介、その他いろいろとBLOGにアップします。
覗いてみて下さい。

こんにちは(*^_^*)コーヒーはミルクたっぷりの山上です。
本日もバラの紹介です!
(花の説明は山形オキツローズナーセリー様のHPより引用)





オートクチュール

中心が薄いグリーンで周りがグリーンっぽい白。花持ちがよく気品のある緑色が美しい花です。花が開くにつれライムグリーンに変わっていきます。オートクチュールとはパリのトップデザイナーたちがつくるオーダーメイドの服装のこと。

引用 http://www.okitsu-rose.com/?pid=14061902





コットンカップ

白のカップ咲きの品種で、大変花持ちがよく満開になってもなかなか散りません。切らずに長く置いておくとグリーンを帯びてくる。SPウイットに変わる品種。

引用http://www.okitsu-rose.com/?pid=14061829






スペード

オレンジのカルピデュームという品種の枝代わり。黄色の花びらのフリルが可愛い。

引用 http://www.okitsu-rose.com/?pid=80479871






ハロウィン

10月末の時期には人気のバラ。ダークピンクから咲くにつれ花色が淡く変わっていきます。花が大きく花もちもよい人気の品種です。

引用 http://www.okitsu-rose.com/?pid=14061866






ブルーショコラ

花が咲いてくると外弁が青みがかってくる幻想的なバラ。
渋めのマットな色合いで珍しい色が好きな方にオススメ。

引用 http://www.okitsu-rose.com/?pid=65098971




シャルルマーニュ

時間とともに花色が変っていく様子が楽しめる品種。ピンクを帯びた花びらの縁から、開花するにつれて全体に明るい赤みを帯びたクリーム色に変化していきます。

引用 http://www.okitsu-rose.com/?pid=80170066







コンテローザ

明るいレッドがビロード色に輝き気品を感じます。

花弁数が少なく、咲きやすい品種です。

引用 http://www.okitsu-rose.com/?pid=46470390




バラだけでもたくさん!!個性あふれるバラたちです。

ありがとうございました(^o^)







F.CON ()大阪鶴見花き取引機構

山上

F
CONホームページアドレス
http://www.f-con.co.jp



Facebookページアドレス 「いいね!」お願いします。
http://www.facebook.com/fcon.hana