4月16日(水)17日(木)に高知県花き産地視察研修に行って来ました。
朝7時に梅田生花を出発して6時間かけて高知県園芸連に到着しました。
園芸連では所長の挨拶、意見交換会、集配送施設の視察


ここでは、各農協から集荷されたお花を全国の市場へ出荷されます。
JA高知市長浜
HB百合の圃場を視察



出荷間近のセーラ

リアルト

母の日用に出荷予定のソルボンヌ


蒸気消毒
土をおよそ50度の蒸気で消毒し球根を植えるそうです。



球根を植える作業
次にJA高知市三里園芸出荷場を視察

生産者の方が出荷場に運んで来たグロリオサ

選別作業


スリーブに入れる作業


箱に入れ梱包



大きなストッカーへ運ばれ出荷待ち
グロリオサの圃場視察


背丈より高いです。


シンプレックス
初日の視察終了
ホテルへ向かい夜は、高知県園芸連、生産者、市場関係者、仲卸、花屋さんの皆さんで懇親会

沢山の方と交流でき楽しく過ごせました。
高知県花き産地視察研修2日目につづく
F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構 小寺昇
F・CONホームページアドレス
http://www.f-con.co.jp