こんにちは! 山本で~~ッス!
今日、早朝にトラックをすべて出し終えた後、市場セリ室の脇にこんな展示がされていました!
最近、いろんなお花が大輪化し、色や形もさまざまな形のものが出てきてますが、ここ1・2年で菊類の変化がすごい事になってきました。
菊と言えば葬儀、仏壇、お墓!
そんな時代はもう過ぎ去ろうとしております<m(__)m>
昔から定番の、白菊、黄菊、赤菊の全国生産品種をたくさん輩出している精興園さんの試作品種アンケート!
品種名に「精の**」とか「精興**」とか付く品種はすべて精興園さんの品種です。
興味を持って見ていると面白い色、形のものがたくさんありました!
それではご紹介を!
試作品№1
クラッシックな色が魅力的なピンクです。
試作品種№2
最近チョクチョク見かけるタイプの花弁の形ですね。先は2つ3つに割れています。
透き通るようなピンクです。
これは菊なんでしょうか?色も形も見た事が無い変わった品種。
この品種が気になるであろう人の顔が2~3人思い浮かびました。そうあなたです。
鮮やかな赤!今までの菊の赤より燃える色です。
糸菊系ですか?!
蛍光色のアナスタシアっぽい形!やはり花弁の先が巻いてます。品種特性ですね。
試作品種№9
白は花弁がピンッとまっすぐ!アナスタシア系より花弁の幅がありました。
試作品種№10
純白、変わり咲き!
試作品種№11
純白、少し変わり咲き!
純白!
スプレータイプもありました。可愛らしい色です。
こんな形のスプレーもありました。ピンクだったら可愛らしい様な気がします。
マトリカリヤの様なスプレー菊。菊なので多分花持ちが違います
僕による厳正な審査の模様です。
アンケート用紙の投函完了。
みなさんは、どの品種が好きですか?
F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構
山本 和義
F・CONホームページアドレス
http://www.f-con.co.jp
Facebookページアドレス