梅雨は大雨による災害が発生しやすい時期です。
また、曇りや雨の日が多くなって、花業界でも非常に難しい時期です。
F.CONでも一年の中で一番クレームが多い時期です。
大阪の梅雨入りは6月上旬で明けは7月中旬だそうです。
ながいなぁ~
今年こそは減ってくれる事を毎年願っていますが難しいようです。
っという事でクレームの処理方法のご説明をさせて頂きます
クレームの方法
≪クレーム処理ができない例≫
①商品や箱、梱包財を破棄してしまった時
②クレームの連絡が翌日以降になってしまった時
③送っていただいた画像が不明瞭であったり、生産者名不明等の情報不足の時
≪クレーム情報の送信方法≫
購入商品に傷み等があった場合、以下の3枚の画像と商品の状態(①~③)を写真に撮り、メールにて当社まで送信して下さい。
①箱や梱包財の正面や側面に直接印字されている生産者名もしくは生産者番号の画像
(稀に商品がELFバケツに入っている場合など、生産者名がシールで貼られていることもあります)
(例1)
(例2)
②傷んだ商品の全体画像(傷んでいる本数すべてが写っている画像)
(例1)
(例2)
③傷んだ箇所の具体的な画像(傷んでいる部分1本のアップの画像)
(例1)
(例2)
※注意※このシールに書いてある番号は生産者番号ではありません!
クレームの受付はお買い上げ日とその翌日の営業時間内までです
ご注意ください!!
本日のオハナ
気温がコロコロ変わりやすいので体調管理に気を付けて下さいね
GWに滋賀県の信楽へ行ってきました。
娘達が以前から陶芸をしたいと言ってたので体験に行きました。
上の娘はてびねりで下の娘はろくろを体験しました。
見ている私もつられててびねりで作っちゃいました。
上手くはないけど粘土あそびを思い出し、楽しかったです。
今度はろくろに挑戦だ~
F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構 黒河 祐子
F・CONホームページアドレス
http://www.f-con.co.jp