桜の見頃は先週で、今週はあちらこちらで桜吹雪が舞ってました。
うちの家には桜の木がないのにベランダにはどこから飛んできたのか桜の花びら一枚落ちてました。
拾って、上見たら真っ青な空に一筋。飛行機雲がきれいに描かれてました。
朝からちょっと得した気分でした
そんなちっちゃな幸せ気分もつかの間、出社すると・・・
ここ数日、暖かくなった事もありクレームも並行して増えてきました。
またまた皆様にご迷惑をおかけしてます。
申し訳ありません。
ここ数日、その他でもご迷惑をおかけしていることもあり、気持ちも新たにひきしめていきたいと思ってます。
お盆まで少し時間があるのでまたお客様回りを開始します。
今度はどの方面に伺うかはまだ検討中ですが、お伺いさせて頂いた際は色々ご協力の程、宜しくお願いします。
また今年は福井方面にも力を入れさせて頂きますので、お知り合いの方がお見えでしたらご紹介の方もよろしくお願い致します
母の日の前にこどもの日があります
先日、なめがた産の葉しょうぶ(においしょうぶ)の予約販売をFAXにてご案内させて頂きましたが締切日が近づいてますのでご注意ください
締切日は4月9日午後2時迄です
端午の節句の日に、ショウブ(菖蒲)の根や葉を入れて沸かす風呂で菖蒲は昔から病邪を払う薬草だと考えられていました。また、その香りによって悪疫を退散させようとする考えもあったそうです。
菖蒲湯やあやめ湯は、薬湯の一種で、ショウブをどのように入れるかについてはさまざまであり、写真のように長いまま入れる場合や、刻んで入れる場合もある。
同様の風習として冬至の日の柚子湯もあります。
最近は随分、需要も減ってしまいましたがこういう風習は残ってほしいものです。
母の日のカーネーションの注文やお問い合わせが少しずつ増えてきました。
必ず必要な品種はお早めにお問い合わせ・注文して頂く事をお勧めします
F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構 黒河 祐子
F.CONホームページアドレス