お久しぶりです、山本です。
春彼岸の入り(3/17)直前。関連商材の相場は、稀にみる超安値です。
事前の予対注文数が少ない、出荷のタイミングは若干前進ですが、超潤沢。近年の買い控え傾向。などの理由がいくつか重なっている模様です。
若干前進となっていた小菊類は、この後少しくらい相場が上がるのかなぁ。と予測してます。
そしてそして、来週末23日(土)、24日(日)はブライダル需要が全国的に重なるタイミングとなりますので、十分な確認をお願い致しますm(__)m
過去2年を振り返ると3月は波乱の多い月となっています。
2011年はご存知の通り東日本大震災が3月11日に東北地方を襲い、お彼岸直前に関東出荷できなかった全国の荷物が関西を中心に全国の市場に溢れかえりました。
2012年は1月後半からリンギクが超品薄の超高値。もちろんお彼岸も高値でリンギクの品薄高値が4月まで続きました。そして3月は全国的なブライダル需要が重なり、関連商材が超品薄となりました。
1月、2月、そして4月と切り花の動きが鈍い月に挟まれた3月は、どうしても出荷が不安定になりがちです。今後も3月はその傾向がより強くなるかと思いますので、十分に警戒して仕入れの準備をお願い致します。
なにわ花いちばのテクニカルアドバイザーである宇田明さんのブログ
「宇田明のウダウダ言います」
市場、卸、花屋さんにとって重要な事が書かれています。
http://ameblo.jp/udaakira/entry-11482489689.html
http://ameblo.jp/udaakira/entry-11487655528.html#main
「アジャスト」
売りたいと買いたいをマッチングさせて、両者がハッピー。
F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構
山本 和義
F・CONホームページアドレス
http://www.f-con.co.jp
Facebookページアドレス 「いいね!」お願いします。