こんにちは伊藤です
お盆休みもいただき、少しは疲れも取れてきた今日この頃
今年のお盆を振り返ってみました・・・
お盆が終わってみて
お客様へご迷惑をお掛けした申し訳なさと
数量が読めない予約相対商材の難しさを痛感する毎日でした
改めてお客様へお礼とお詫びを申し上げます
たくさんお買い上げいただき、ありがとうございました
そして、いろいろとご迷惑をお掛けした事お詫び申し上げます
今日は、愚痴になるかもしれませんが
「予約相対商材を納品する」というお話しをしたいと思います
お盆用商材を予約日ピッタリに合わせて納品するまでには
いろんな紆余曲折を乗り越えながら出来ています
市場とケンカ(大袈裟ですが本当です)になることも
もちろん、ご予約いただいた納品日を守る事は
生産者を始め、市場、そして仲卸(エフコン)のお役目
当たり前の事なのですが、それが一番難しいときているのです
今年もホオヅキやリンドウ等では、ちょっとばかり!?苦労しました
以前のブログでも何度かお話したホオヅキは特に
今年も?噂が先行していまい「ホオヅキないよ!」
(実際、大雨や低温の影響で出荷数は減少しました)
と言う話しが広まってしまった事に加え
昨年の不良(=価格高騰)もあり産地に注文が殺到
してしまったことです
もちろん
当社も例外ではなく昨年以上のご注文をいただき発注しましたが
なにせ入荷量の見込みが大変、難しい商材
まずは数量確保、次に納品日をきっちり合わせるという事を念頭に
何度も何度も市場担当者と打ち合わせました
(結局、予約最終日までわからずじまいでしたが・・・)
そんな中で、すべてのお客様に完納するために
毎年、決まった産地でしか買わなかったホオヅキも
今年は、他産地で代用しなければならないという事も
ただ、それも市場担当者が
必至に集荷に努めてくれて出来たお話し
数量を確保するのも大変な状況だったので
完納した時は本当にほっとしました
そして、産地(生産者さん)には
少しでも多くの数を納品できるよう一生懸命に
対応してくれたことに感謝です
リンドウでも同じことが言える年でした
昨年の価格高騰で今年の注文が殺到
こちらも手に入りにくい状況が続き
市場担当者も大変苦労していましたが
何よりお客様にご迷惑をお掛けしてしまったことを
反省しなくてはなりません
そして、その反省を来年に生かし
お客様にもっと安心していただける
お取引にしていかなければいけないという事を思うのであります
F.CON (株)大阪鶴見花き取引機構
伊藤 久美
F・CONホームページアドレス