私も家も毎日ときめく♪お花で叶える40代からのインテリアフラワー教室:福生 FEJ認定校 『Clover Leaf』 清水なおこです。
●今年も無事終了!私にとっての母の日催事は学びの場。
母の日催事が終わったと思ったら、、、
次男が急性胃腸炎になり、昨日今日とゆっくり二人で過ごしています。
不思議ですね!
わたし(母親)が仕事で忙しいときはではなく、ちゃんと終わってからを見計らって病気になってくれる、、、
母親思いの息子です。
偶然ではなく必然!
何年か前もそんなことがありました。
息子(子ども)自身も母がいないことに気を張っていて、母の日が終わることにより気が抜けるのかな???
と思います。
仕事で少し一緒にいられなかったから、一緒にいたい!
そんな気持ちも見え隠れしています。
今日は、念のため幼稚園はお休みしましたが、病気はすっかり良くなりましたのでホッとしております。
さて、前置きが長くなりましたが、、、
母の日催事無事に終了しました!
多くのお客様にご購入いただいたこと嬉しく思います。
お礼申し上げます♡
母の日催事の最終日に記念写真を一枚。
そういえば、、、昨年も写真を撮っていました。
↓
母の日催事に参加する目的としては、
『お客様のニーズを知ること。』
そして、自分が作ったアレンジメントを必要としている人のために届けること。
そのアレンジメントがお母様へ「ありがとう♡」の気持ちを伝えやすくするものであってほしい!!!
そんな想いから毎年催事に参加しています♪
「素敵ですね!」
「とっても喜んでくれました」
「昨年も購入したんですよ!」などなど
お客様がそしてお母様が喜んでくれる!
お花をやっていてとっても嬉しく誇らしく思う瞬間です。
どんな想いでお客様が購入してくださるのか???
そのようなお話も聞ける催事。
わたしにとっては、勉強としか言いようがありません。
何年やっていても学ぶことがある母の日催事。
来年の催事に、販売に活かしていこうと強く思う母の日催事の終了日ですね^^
今年は、平成から令和の時代へと変化を迎える母の日催事。
そして、10連休最も長いゴールデンウイーク。
来年はどんな母の日催事になるのか???
今からワクワク♡
人見知りの私ではありますが、接客して商品を購入してもらう、母の日催事は楽しい時間です。
またまた、来年は資格を取って10年、催事を始めて10年節目の年になります。
多分、、、来年もやっているでしょうね^^
・初めてでも楽しく作っちゃいましょう♪体験レッスン
・お家をおしゃれに、お花で憧れのお部屋コーデに♪インテイリアフラワーコース
・最短5日で30技法を取得!好きな時間でお花の活動が実現できる♪資格取得コース
・レッスン一覧
・最新レッスンスケジュール
・ご予約お問合せ
福生市自宅教室の他、ジョイフル2カルチャー瑞穂店(毎月第3月曜日)にてレッスンしております。
お問い合わせ
Mail:info@f-cloverleaf.com
Tel:090-4597-5396(清水)
最新情報をお知らせしています。

【ID:@qpo7800V】