●凸凹になるのがポイント!お正月あとは、和室に飾れる♪和のフレームアレンジメント
私も家も毎日ときめく♪お花で叶える40代からのインテリアフラワー教室:福生 FEJ認定校 『Clover Leaf』 清水なおこです。
今日は、温かく過ごしやすい一日でした。
明日から年末寒波???となるようですので、家でゆったり過ごしたいと思います^^
さて、今年最後のレッスン日、ジョイフル2カルチャー瑞穂店でのレッスンでした。
仲良しお二人でのレッスンは、笑いが絶えないレッスンです^^
お二人での本レッスンは2回目。
今回は、お正月にも飾れて、、、
その後は、和室にも飾れる
和のフレームアレンジメント。
丸いもの・・・ピンポンマム大小、サテンピックを使ってアレンジしていきます。
タイトルにも書きましたが、、、
「凸凹になるなるようにがポイント!」
凹凸を付けることによって、奥行きがうまれます。
アレンジを作るポイントとして欠かせない、奥行きを出す。
これ、とっても重要です!!!
この凹凸を付けるということは、簡単のようで難しい!
となり同士のお花、上下のお花の高さが同じにならないように。
それと、実物のベリーをどんな風に入れるかによって、どのようにマムを入れればよいのか???
しっかり考えながらアレンジしていただきました。
アレンジメントがステキになるか、、、残念になるか、、、
やっぱり、ステキな方がいいですよね~^^
どうですか????
お二人とも上手でしょ♪
ベリーを上の部分、下の部分対照的に入れてくださったのですが・・・
どちらのアレンジメントもステキ♡
このフレームは、置いて飾っても良し!立てかけても良し!
そしてそして、壁掛けにも良し!
お好きな飾り方で、たまには飾り方を変えても良いですね^^
このアレンジメントを飾って、良い年をお迎えください!
レッスンお疲れさまでした!!!
冒頭にも書きましたが、今年のレッスン、この日で最後でした。
今年も楽しくレッスンいただきました。
来年も楽しくレッスンできるように頑張ります^^
来年のレッスンもこちらからご案内いたします!
ご登録いただけると嬉しいです^^
↓↓↓
・初めてでも楽しく作っちゃいましょう♪体験レッスン
・お家をおしゃれに、お花で憧れのお部屋コーデに♪インテイリアフラワーコース
・最短5日で30技法を取得!好きな時間でお花の活動が実現できる♪資格取得コース
・レッスン一覧
・最新レッスンスケジュール
・ご予約お問合せ
福生市自宅教室の他、あきる野ルピア(月1)、ジョイフル2カルチャー瑞穂店(毎月第3月曜日)にてレッスンしております。
お問い合わせ
Mail:info@f-cloverleaf.com
Tel:090-4597-5396(清水)
最新情報をお知らせしています。

【ID:@qpo7800V】